三重県三重四日市キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3232/reserve/?kubun=3&event=002&campus=32
募金活動
こんにちは、おおぞら高校 三重四日市キャンパスの伊藤剛です。
多くの学校が夏休みに入りましたが、このブログを読んでいる皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
今回は、募金活動のボランティアに参加した生徒の様子をお伝えします。

鹿児島県のトカラ列島近海では、地震が活発化した6月21日以降、2000回以上の有感地震が発生しています。
避難を余儀なくされている島民の方々の生活物資や島の主な産業である畜産業や漁業を支援するため、おおぞら高校の各キャンパスで募金活動を実施することになりました。
おおぞら高校の生徒が毎年4泊5日のスクーリングで訪れる屋久島は、トカラ列島と同じ鹿児島県にあります。
三重四日市キャンパスでも多数の生徒が、地震のニュースを知って以来、現地の様子を心配しており、今回募金活動に参加しました。
近鉄四日市駅の付近で、整列した生徒が「トカラ列島震災復興の募金にご協力お願いします」と呼びかけると、通りかかった方が次々と足を止め、募金をしてくださいました。
終了後、感想を聞くと「沢山の人が募金してくれて、嬉しかったです」「緊張したけど、しっかり声を出して呼びかけることができた」「『頑張ってね』と声をかけてもらって励みになりました」「トカラ列島は屋久島に近いので、少しでも役に立てて良かった」と、それぞれの生徒が充実感や自信を得た様子でした。

おおぞら高校ではこのように、生徒が社会と関わりを持つ機会を積極的に提供しています。
興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご連絡ください。