神奈川県横浜キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2222/reserve/?kubun=3&event=002&campus=22
左から森屋結心(生徒)、榎本真歩(生徒)
こんにちは。おおぞら高校 横浜キャンパスです。
秋も深まり、朝夕はめっきり冷え込むようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は「みらいの架け橋レッスンのクッキングではどんなことをしているの?」というテーマで、横浜キャンパスならではの取り組みをご紹介します。

◎横浜キャンパスの料理レッスンとは?
横浜キャンパスでは、月に1回程度「料理のみらいの架け橋レッスン」を開講しています。
季節やテーマに合わせて、さまざまなメニューにチャレンジしています!

これまでのラインナップは......
5月:「手作りバターでじゃがバターparty」
6月:「カナダのおやつ ~メープルジンジャークッキー~」
7・8月:「何が出るかな? ベビーカステラ作り」
9月:「サンドイッチ作り」

みらいの架け橋レッスンは全学年生徒が対象なので、1~3年生までのお料理好き生徒が集まって、みんなでワイワイ楽しめる時間になっています。

★ 手作りバターでじゃがバタparty
ボトルに生クリームを入れてシャカシャカ振ると、少しずつ固まって本物のバターに!
出来立てのバターをほくほくのじゃがいもにのせると、教室いっぱいにおいしい香りが広がりました。
大人数での参加で、まるでパーティーのような盛り上がりでした。

★カナダのおやつ ~メープルジンジャークッキー~
秋らしいメープルと生姜を使ったクッキーを焼きました。
グループごとに形を工夫して、焼きたての香ばしい香りにみんな笑顔!
サクッとした食感とやさしい甘さに、思わず「おいしい!」の声があがりました。

★何が出るかな? ベビーカステラ作り
たこ焼き器を使ってベビーカステラ作りに挑戦!
中身はチョコやマシュマロなど4種類。何が出るかは焼き上がってからのお楽しみ♪
屋台気分でワクワクしながら作りました。

★サンドイッチ作り
ハム、卵、野菜、フルーツなど、具材の組み合わせや彩りを考えながら、見た目にも楽しいランチを完成させました。
「色のバランスも考えると、料理ってアートみたい!」という声も!
工夫しながら盛りつける姿が印象的でした。

◎最後に
どのレッスンも、調理を通して「作る楽しさ」や「協力する大切さ」を感じられる時間になっています。
今後も生徒は、身近な食材を使いながら食の大切さや工夫する面白さを学んでいきます。

アレルギーや包丁の扱いには十分に配慮し、安全に実施しています。
ぜひ一度、横浜キャンパスのみらいの架け橋レッスン クッキング編を体験しに来てください。
コーチ・生徒一同、皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪