おおぞらからのお知らせ

おおぞら杯の中でも花形の一つである英語プレゼンテーション部門、その名もEPC! 今年も北は仙台、南は熊本まで学年を問わずたくさんの生徒が参加してくれました。
今年のテーマは「みらいの世界を旅するなら?」。生徒たちはそれぞれの方法でこのテーマにアプローチをし、自分たちの意見をプレゼンテーションにまとめ、英語でのスピーチに取り組みました。今回はゲスト審査員として2年前のおおぞら杯EPC!でグランプリを受賞した福山キャンパス卒業生 佐藤 祥真さんを迎え、生徒たちの立場での審査を行ってくれました。

それでは結果発表です。
☆グランプリ☆
西小森 滉太さん (福山キャンパス)「The future I envision.」


☆準グランプリ☆
蜂谷 万葉さん (名古屋キャンパス)「未来の大阪を旅するなら」


ファイナリストに残った10名のプレゼンテーションは本当に甲乙つけがたく、発表者それぞれの熱い思いが伝わるすばらしい発表でした。未来の世界は無限に広がっている、だからこそ自分の想いを載せて話すことの難しさを感じながら練習を重ねてきたことが伝わる決勝大会でした。
参加してくださった審査員の皆さんからは「たくさん練習したことが伝わる発表だった」「今回のテーマ自体が興味深く、それぞれの想いだけでなく、自分たちもとても勉強になった」、そして卒業生の佐藤さんからは「この当日までにどれだけのことをやってきたのかわかるからこそ共感できる感情がある。本当に皆さんお疲れさまでした。」と声をかけてくれました。
入学したばかりの1年生で準グランプリを受賞した蜂谷さん、これからもどんどんいろんなことに挑戦してほしいですし、他のファイナリストの生徒たちも英語だけでなくおおぞら高校でできることをどんどん挑戦してほしいと思っています。

ぜひグランプリを含めた最終審査に残ったプレゼンテーションをこちらからご覧ください。

おおぞら杯英語プレゼンテーション部門受賞作品・エントリー作品

おおぞら高校ではさまざまな形で生徒が「好き」に向き合う機会を提供しています。あなたもおおぞらで「好き」を増やしてみませんか。