東京都東京秋葉原キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1818/reserve/?kubun=3&event=002&campus=18
進学コースの1年生で英検準2級の学習に取り組んでいる生徒

今回は、全日制高校から転校してきてから進学コースで頑張っているIさんにインタビューをしました。前の学校での経験や進学コースに入ってから感じていることを率直に話してくれました。ぜひご覧ください。

Q. 転校してきたきっかけはなんですか?
A. 前の学校の雰囲気や方針が自分には合わないと感じたからです。男子校に入学したのですが、正直「ぶっちゃけハッチャけたかった」んです。でも、特進クラスに入ることになり、クラスの雰囲気が大人しい感じで自分のスタイルには合いませんでした。そこで「自分らしく楽しめて、一人ひとりをしっかり見てもらえる環境で学びたい」と思い転校を決めました。

Q. 転校当初に不安だったことはありますか?
A. 転校生なので課題の取り組みを始めるのがみんなより遅かったため、提出期限に間に合うか少し不安でした。でも、問題なく提出することができたので良かったです!

Q. 授業・勉強で力を入れていることは?
A. 英検準2級の勉強に力を入れています。近々CBTで受験する予定です。
また、僕が所属している進学コースでは模擬試験が定期的に行われているので、その試験勉強も欠かさず取り組んでいます。

Q. Iさんが在籍している進学コースの良さを教えてください。
A. 進学コースの良さは、集中して勉強できる環境があることです。基本は個別の計画で学習を進めるスタイルですが、コーチがよく気にかけてくれます。例えば、僕が英検の単語帳をずっとやっていたところを見たコーチが、やり方を変えた方が良いかもしれないとアドバイスをくださいました。今はコーチが出してくれた課題や過去問を解きながら、自分の計画をコーチと一緒に立てて勉強を進めています。最初は「自分では勉強が進められない」と思って進学コースに入りましたが、今では勉強の進め方や学習の道筋を自ら考えて立てられるようになりました。コーチも優しく、勉強しやすい環境なので、ぜひ挑戦してみてほしいです。模試や英検などを通して、しっかり実力をつけることもできます。

進学コースでの勉強や学校生活のイメージが少しでも伝わったでしょうか?
自分に合った環境でのびのび学びたいという方は、是非、一度見学に来てみてください。お待ちしています。