東京都東京秋葉原キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1818/reserve/?kubun=3&event=002&campus=18
目黒寄生虫館の見学を企画した井上コーチ

こんにちは。おおぞら高校 東京秋葉原キャンパスです。
今回は、井上コーチが企画・主導した「みらいの架け橋レッスン」をご紹介します。今回のテーマは、ちょっと珍しい「目黒寄生虫館」見学です。

【目黒寄生虫館はどんなところ?】
目黒寄生虫館は、世界でも珍しい寄生虫専門の博物館です。寄生虫の生態や医学資料などが豊富に展示されており、生徒は生命の不思議や寄生虫が生態系で果たす役割について学び、驚きや感銘を受ける場面もありました。

一方で、寄生虫の標本や臓器の展示にはびっくりする生徒も......。当初は1時間ほどの見学予定でしたが、あまりにも面白く、生徒は時間を延長して館内をじっくり見て回りました。

このレッスンの目的は大きく二つです。
・寄生虫の存在を通じて「生きる」「奪う」「共生する」といった生命現象を学ぶ
・専門性や高度な分野を知り、自分の「好き」を突き詰める

大学時代に農学部で生物や環境を研究し、昆虫やクジラの骨格を題材に理科教材づくりを探究していた井上コーチだからこそ企画できたこの授業。最初は「昆虫好きな生徒が数人集まれば......」と思っていましたが、予想以上に女子生徒も多く集まりました!

【こんな人におすすめ】
・生き物に興味がある
・教科書に載っていない生命の不思議を体験したい
・生命に関する進路を考えているけど、総合型選抜で話すテーマがほしい

【おおぞら高校のみらいの架け橋レッスンとは?】
おおぞら高校では、コーチはもちろん、専門学校の先生やその道のプロをお招きして授業を行うこともあります。1日に3つほどの授業が開講され、選択式なので興味のある授業に自由に参加可能です。

10月のラインナップは、バンド、ダンス、合唱、バスボムづくり、演劇、声優、キャップ野球、バスケ、フットサル、書道、ソーシャルチェンジ、学習の広場、ボードゲーム、モルック、作文の書き方講座、起業、ハロウィンパーティーなど!
多彩な授業の中で、生徒は自分の「好き」を追求する時間をたくさん持つことができます。

みらいの架け橋レッスンは、学びながら新しい世界や価値観に触れるチャンス。気になる方はぜひ一度キャンパスに見学に来てください。きっとあなたの「好き」を広げるきっかけになります。