神奈川県厚木キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2424/reserve/?kubun=3&event=002&campus=24
子ども・福祉

こんにちは。厚木キャンパスです。
今回は厚木キャンパスの子ども・福祉コースをご紹介します。

子ども・福祉コースは、保育や福祉に興味のある人やコミュニケーションを学びたい人におすすめのコースです。
専門の講師の方から授業を受けることができ、より専門的な知識を実践的に学ぶことができます。

厚木キャンパスでは毎週水曜日・木曜日の週2回子ども・福祉コースを開講していて、水曜日は福祉の授業、木曜日は保育の授業を行っています。
どちらも専門学校の授業が展開されていますが、グループワークで自分の考えていることを共有する機会も多く設けられています。

保育の授業では季節に合わせた制作物をつくったり、実際に専門学校まで足を運んでピアノに挑戦したりと、バラエティに富んだ内容を学ぶことができます!
実習は、福祉実習が年1~2回保育実習が月1回(実施がない月もあります)行われ、生徒は積極的に参加しています。

実際に参加した生徒からは「子どもと関われて楽しかった」「授業の内容を活かすことができた」「次回はさらに行動できるようにしたい」という声があがっています。

また、月曜日に月1回のペースでサービス介助士ジュニア資格講座も行っており、こちらは任意の参加となります。
サービス介助士ジュニア資格講座では「おもてなしの心」と「基礎的な介助技術」を学ぶことができるため、それぞれの要望にあわせて学ぶことができます。

今年度は仲間が増えたため、昨年度挑戦できなかった「おおぞら杯 みらいカップ 子ども・福祉部門」に出場予定です。
最善の結果を残せるようみんなで頑張ります!
子ども・福祉コースにはあたたかい心を持つ仲間が集まっています。
興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。