神奈川県厚木キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2424/reserve/?kubun=3&event=002&campus=24
ステージ特集
みなさん、こんにちは。厚木キャンパスです。
10/12(日)に開催されたおおぞらFESではいろいろな催しがあった中で、ひときわ注目を浴びていたのがステージ発表
おおぞらFESのステージに出演するには、エントリーすれば良いものではなく、事前に行われたオーディションを勝ち抜く必要がありました。
狭き門ではありましたが、なんと厚木キャンパスからはエントリーした3チーム全てが出演できました!
今回はその3組のみなさんにエントリーしたきっかけや当日の感想など、インタビューをしました。

バンド部門triangle
メンバー:紬希さん(2年)・雄悟さん(1年)・琉花さん(1年)
Q. おおぞらFESのステージ出演にエントリーした(参加した)きっかけ
琉花さん:最初はガイダンスに1人で参加していましたが、コーチを中心にやりたい人を募ってこの3人が集まりました。
「やってみようかな?」っていう気持ちで挑戦したのが始まりでした。
紬希さん:元々やろうとは思ってたものの、行動はできていなかったのでいい機会でした。
雄悟さん:僕も元々はやりたいなと思っていました。

Q. 練習中の印象的なエピソード
琉花さん:電子ドラムで練習していたのが、初めて本当のドラムで練習した時が印象に残っています
叩いた時は臨場感が出て、楽しいなと思いました。
また、リハーサル日の空いた時間にメンバーみんなでご飯を食べに行くことができて、結束力が深まったと思います。

Q. 実際にステージに立ってみてどうだったか
思ったより緊張はしなかったです。リハーサルの方が緊張しました
自分たちの曲で盛り上がってくれている光景を見て、今まで経験したことのない感情にもなりましたし、何より楽しかったです。

Q. 今後の目標
紬希さん:来年はおおぞら杯は決勝おおぞらFESもステージでやりたいです。
琉花さん:背景の写真をこだわってかっこよく見せたいです。
雄悟さん:みらいの架け橋レッスン®「バンドマン」に参加をして、好きな曲をたくさん弾きたいです。人を集めて来年につなげたいです。

コーラス部門つながるSKY
メンバー:美久さん(3年)・喜稟さん(3年)・花奈さん(3年)
Q. おおぞらFESのステージ出演にエントリーした(参加した)きっかけ
厚木キャンパスで普段から参加しているみらいの架け橋レッスン「ボイストレーニング」の講師から他キャンパスと合同でステージに出場しないかというお誘いを受けて、3人で参加してみようと思いました

Q. 練習中の印象的なエピソード
3キャンパス合同(横浜・立川・厚木)での出場だったため、他キャンパスに練習に伺ったり、厚木キャンパスに来ていただいたり、非日常感があって楽しかったです。

Q. 実際にステージに立ってみてどうだったか
緊張はしました。直前まで、メンバーと笑顔になって緊張を解していたおかげで本番も笑顔で楽しむことができました!
高校最後のおおぞらFESでステージに立てたのはいい思い出
になりました!

Q. 今後の目標
美久さん:今回のおおぞらFESでは、他キャンパスの生徒と一緒に練習してステージを盛り上げたことで、たくさんの生徒と交流を深めることができました
このつながりを大切にしながら、今後もキャンパス内や進学先で交流の輪を広げていけたらいいなと思っています!
喜稟さん:つながるフェスという三月にやる最後の成果発表会でダンスをやるので今回の経験をいかして最後のステージも全力でやりたいと考えています。
花奈さん:今回日本工学院専門学校のアリーナという大きなステージに立たせていただいて、とてもいい経験になりました!
この経験ができたことで、これから人前に立つようなことがあった時に「アリーナのステージに1回立ったんだぞ!」という気持ちで乗り越えられると思います!

ダンス部門Spark
メンバー:礼斗さん(3年)・拓仁さん(3年)・陸さん(2年)・虎徹さん(2年)・惚乃香さん(1年)・輝さん(1年)
※ダンスメンバーの2・3年生4人は昨年度のおおぞらFES以来2度目の出演です!
Q. おおぞらFESのステージ出演にエントリーした(参加した)きっかけ
陸さん:去年も出演したので、出演しようと思いました。
虎徹さん:なんとなくだったけど...... 去年もステージに出たし、今年も出たいなと思ったからです。
礼斗さん:ステージを盛り上げたかったからです。
輝さん:楽しそうだなと思ったので参加してみようと思いました。
惚乃香さん:大きなステージに出てみたいと思ったからです。
拓仁さん:ステージに立ってキラキラしたかったからです。

Q. 練習中の印象的なエピソード
輝さん・陸さん:流行りのなるとダンスを一緒にしたことです。
惚乃香さん:7月の成果発表会のときに比べると表情が良くなったし、振りの強弱もつけられるようになったと思います。
輝さん:何よりもチームで友情が深まったね!

Q. 実際にステージに立ってみてどうだったか
惚乃香さん:たのしみの気持ちでいっぱいでした!
虎徹さん:意外と緊張しなかったな。
陸さん:僕は緊張した。ダンスの中で使っているマイク落としちゃったし......
礼斗さん:ステージ裏では緊張したけど、いざステージに立ったら盛り上がってくれて緊張が取れました
拓仁さん:とても緊張して息の仕方がわからなくなったけど、最高すぎた!
輝さん:歓声がたくさんあって盛り上がってくれてとても嬉しかったです。

Q. 今後の目標
輝さん:もっともっと盛り上げたいなと思いました。
虎徹さん:おおぞらにきてやりたいこと(ダンス)を見つけることができました! 来年に向けてダンスを続けていきたいな。
惚乃香さん:自分のダンスのスキルをもっと上げたいし、人数も増やしたいです!
陸さん:勧誘したいね! ジャズとかいろいろなジャンルの動きができるようになりたいです。
拓仁さん:僕は3年生なので、後輩に何か残して卒業したいなと思います。
礼斗さん:年度末の成果発表会が高校生活最後の発表の場になるので、このチームを最後まで引っ張っていきたいです。