千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
笑顔で立っているコーチ
皆さん、こんにちは。
千葉キャンパス キャンパス長の川田です。
今年度よりキャンパス長に就任しております。キャンパスのことをたくさん皆さんに知っていただけるよう、ちょこちょこ出現しますね。

千葉キャンパスは4月10日より、授業がスタートしております。
春休みが終わり、千葉キャンパスにも久しぶりに生徒が戻ってきて、生徒の声を聞くとなぜか安心しますし、わくわくします。やっぱり、キャンパスの主役は「生徒」です☆

初めての高校生活を送っている新1年生。
4月4日に入学式を終え、キャンパスの教室でとても前向きに授業やみらいの架け橋レッスン®にも積極的に参加してくれています まだまだ不安なこともありながらではありますが、友人との関りやコーチとの関りを楽しんでくれています。1年生かな? と思うくらい馴染んでいる生徒もいて、嬉しいですね。

新2年生は1年間の頑張りから次に新しいことをしようと動いている生徒が増えてきました。みらいの架け橋レッスンのみならず、ボランティア参加や留学への挑戦などもう動いている生徒が目立ちます。

新3年生はもう進路へ動いている生徒がいます。動いていなくともコーチへ相談している風景を教室で見かけることが増えてきました。

そう考えると本当にあっという間に過ぎていく高校3年間です。
入学式でもお話しした二つのことをここでお伝えさせてください。
一つ目は「いろんな体験を"できる時に"すること」。
二つ目は「人と交わり、いろんな価値観に触れること」です。
いろんな体験から感じたこと、考えたことを、周りの人と交わって自分の大事にしたいものに気づいてほしいと思っています。

生徒にはこの二つを高校生活の中で取り組んでほしいですし、取り組んだ先に「なりたい大人」を見つけてほしい。

今年度も新しいコーチも4名を迎え、生徒にどんどん関わって一緒に「なりたい大人」を見つける1年間にしていこうと思います。

これからの1年間。
本当に楽しみですので、またぜひブログでお伝えさせてください。