千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.05.09 千葉キャンパス久しぶりの「将棋」! ~みらいの架け橋レッスン®
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
千葉キャンパス 川田です。
キャンパス生活が始まり、みらいの架け橋レッスンも生徒がたくさん参加している様子を見ております。
その「みらいの架け橋レッスン」とはなに? と思った方。
みらいの架け橋レッスンは、みらい学科™の生徒が参加できる体験授業です。
生徒はその日の開講している授業を選択し、自分の興味あるものややってみたいものに取り組んでいきます。
みらいの架け橋レッスンを通して、いろんな体験をしていけることが醍醐味です!
キャンパス独自で開講しているレッスンもありますので、これからどんどん生徒の様子と共にご紹介していきます。
今回は、千葉キャンパスで久しぶりに行われた「将棋」をご紹介していきます。
実は以前、大の将棋好きのコーチがいた際は取り組んでいましたが、数年前から行われず......
そこから久しぶりに「やろう!」「やってみたい!」という生徒からの声が上がり、今年度より開催しました。
今どき将棋ってどうかな? という思いもありつつ、参加生徒を見てみると、みんなで将棋の盤を囲んで取り組んでいました。
私もそれぞれの生徒がどんなふうに取り組んでいるのか確認しましたが、感想戦をやりながらあぁでもない、こうでもない、と話して進めているペアもあれば、真剣に打っているペアもありました。
実は初めての生徒もいて、コーチと一緒に取り組んでいたりする様子も。
また将棋は礼儀も大切です。
始める際に「お願いします」、対戦が終われば「ありがとうございました」と言い合おうと指示があり、みんなで言い合っていました。
みんな素直に楽しんでいて、楽しさだけでなく、難しさもあったようです。
ある生徒は「久しぶりに取り組んでみて楽しかった!」
またある生徒は「初めてやってみたけど意外にできるかも。駒の動きをどんどん覚えていければかてそう」と話してくれました。
今後はいろんな技法を学びながら、最終的にはリーグ戦も行えると盛り上がりそうです。
そんな体験を積み重ねて、自分の「好き」を発見し、自分の強みを作っていってほしいです。
みらいの架け橋レッスン、他の紹介もぜひ楽しみにしてください。