福岡県福岡キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.11.25 私の成長エピソード【特別編】朝の挨拶から始まる大切なコミュニケーション
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4747/reserve/?kubun=3&event=002&campus=47福岡キャンパスでは、生徒の登校時に入口で挨拶運動を行っています。マイコーチ®の「おはよう♪」の爽やかな声掛けから一日が始まります。
そしてこの活動にも、コーチの熱い思いが込められているんです。
<コーチの思い>
・ただ声をかけるだけでなく、生徒一人ひとりの表情、キャンパスへの入り方などから今日の様子を気にかけるようにしています。
・私は「おはよう」の一言だけでなく「〇〇さん、おはよう!」とその生徒の名前をつけて挨拶することを心がげています。
・登校してきた生徒の表情を見ながら、気になった生徒にはすぐその場で声をかけています。今どんな気持ちなのかをすぐに確かめることが大切だと思っています。
入学当初は恥ずかしさや緊張もあってなかなか挨拶ができなかった生徒も、少しずつ目を合わせてくれたり会釈をくれたり「おはようございます」と返事をしてくれるようになっていきました。
<生徒の声>
・最初は恥ずかしくてすぐにキャンパスへ入ってしまっていたけど、コーチの明るい挨拶を聞いてると少しずつ自分も挨拶を返せるようになってきました。
・ただ「おはよう」と言うだけじゃなくて、自分たちのことをちゃんと見てくれてる気がしてそれが嬉しい。
・朝からコーチが元気な声かけをくれるので、コーチと話したいなって気持ちにさせてくれます!
そして、生徒を見送る時にもコーチはこんな思いを持っています。
・「またいつでも来ていいんだ」と、福岡キャンパスがその生徒にとって安心できる場所と思ってもらえるように心こめて「またね♪」と言葉をかけています。・登校初日や、初めての環境にドキドキしながらやってくる生徒がたくさんいます。そんな一人ひとりへ「いつでも見守っているからね」「あなたのマイコーチになるよ!」という気持ちをこめながらお見送りの挨拶もしています。
・中学生にとって高校の見学はハードルが高いと感じているかもしれません。そのハードルを少しでも下げて「またこの高校に行きたいな」と思ってもらえるようなお見送りの挨拶が大切だと思っています。
何気ない挨拶ひとつから「いつでも頼ってね」「一緒に頑張ろうね」という、コーチの生徒を一番に考える思いを感じ、そして生徒にもしっかり届いていることを教えてくれるエピソードでした。もちろん、見学相談・体験入学からもコーチの素敵な挨拶で皆さんのご来校をお待ちしています♪
「おはよう!」「こんにちは!」「またね♪」から始まる、おおぞらの仲間との繋がりをぜひ感じていただきたいです。皆さんのご来校を心よりお待ちしております。

