広島県福山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?campus=4242/reserve/?kubun=3&event=002&campus=42
生徒写真

は散って久しく、いつの間にか葉桜となりました。この時期は新茶の美味しい季節でもあります。福山キャンパスでは今年度のみらいの架け橋レッスンに新しい講座が増えましたので、そのうちの一つである華道・茶道を紹介したいと思います。

華道・茶道は日本の伝統的な芸術活動であり、詫び寂びといった精神を学ぶことができます。日本が古くから大切にしてきた作法を身に着けることで、普段のちょっとした所作や立ち振る舞いがひと際美しくなるでしょう。また、茶道では亭主(おもてなしをする側の人)が客人を心からもてなす精神が重要視されており、これはあらゆるビジネスで求められるホスピタリティの精神そのものです。

生徒たちは初めて知る席に着くまでの足運びや礼法を頑張って守ろうとしますが、どこかぎこちなく初々しい雰囲気でした。特に礼では腰を曲げない正しい姿勢を指導され、なかなか苦慮している様子でした。

慣れない茶道の道具に戸惑いながら、自分で点てたお茶を飲んでみた生徒からは「茶道に触れる機会はなかなかないので、こういう貴重な機会をいかして学んでいきたい」「自分で点てたお茶を飲んで苦かったので、もっと上手に点てることができるくらい続けていきたい」といった感想を聞かせてくれました。

茶道には「一期一会」という観念があり、これは茶会に臨む際には、一生に一度の出会いであると心得て、亭主と客人が互いに誠意を尽くす心構えです。
あなたも、福山キャンパスで「一期一会」の出会いをしてみませんか?

【みらいの架け橋レッスンって?】

@ktcschool_ohzora 【福山campus】 みらいの架け橋レッスン動画作成で踊ってみたよ! #おおぞら高等学院 #通信制高校 #屋久島おおぞら高等学校 #おおぞら高校 #おおぞら高校福山キャンパス #通信制 #踊ってみた #えっほえっほ #アンパンマン ♬ オリジナル楽曲 - おおぞら高校

転・編入生の出願や進路のご相談を随時受け付けております。【オンラインでの参加】または、【キャンパスでの個別相談】を選ぶことができますので、ご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。

資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 084-931-0700へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:fukuyama-office@ktc-school.com