兵庫県姫路キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3939/reserve/?kubun=3&event=002&campus=39
ロボットを組み立てている様子
プログラミングコースでは主に、ロボットを動かすプログラムを作成する授業を展開しており、ロボットプログラミングを通じて、これからの時代に必要なチカラ(ソフトスキル)を習得していきます。
姫路キャンパスのプログラミングコースは、4月に1年生が2名加わり、新たなメンバーでスタートしています。昨年度は教えてもらう立場だった、2年次生も後輩に優しく教える頼もしい先輩となっています。
この4月からプログラミングコースに入った、1年次生のSさんにインタビューをしてみました。

Q:プログラミングコースを選んだ理由は?
A:中学生のときに体験授業に参加し、とても楽しかったから

Q:4月から取り組んでいて楽しいことや苦労していることは?
A:自分の思い通りにプログラムを組むことが難しい。プログラミングを組むこと自体はとても楽しいし、4月よりロボットを組み立てる速度が速くなって成長を感じている。

Q:今後の目標は?
A:最初に取り組んだ「無人トラクター」は思い通りに動かせなかったので、今取り組んでいるロボットはしっかり動かせるように頑張っていきたい。

これからプログラミングコースの生徒は、おおぞら杯(全国大会)にも挑戦していきます。
これからの成長が楽しみですね!
今後もブログにておおぞら杯(全国大会)の様子もお知らせしますので、お楽しみに!

◆以下の日程で中学生対象の学校説明会・体験会を行います。
9月6日(土)14:00~16:00 学校説明会+【体験会】(住環境デザインコースもしくはマンガイラストコース)