兵庫県姫路キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3939/reserve/?kubun=3&event=002&campus=39
みらいノート®

みなさん、こんにちは。姫路キャンパスです。
夏休みも明け、生徒が登校してくれるようになり、キャンパスに活気が溢れるようになりました。今回のブログでは、姫路キャンパスに所属している二人の生徒に夏休みの過ごし方をインタビューしてきました。

一人目は一年生のMさん
内貴コーチ「Mさんは今年の夏休みどんなふうに過ごしたんですか?」
Mさん「夏休みは親戚が経営している飲食店で住み込みでアルバイトしてきました」

内貴コーチ「そうなんですね。一週間働き詰めで大変だったと思うけど、どうでしたか?」
Mさん「大変なことばかりでしたが、学ぶこともたくさんありました! 家族間でも業務中は敬語で話す姿勢や身だしなみであったり、臨機応変に対応する柔軟さ、視野の広さを学ぶことができました。他にも、まだ幼い従兄弟と触れ合う時間は疲れが吹き飛んでとても楽しかったです」

内貴コーチ「本当に良い学びを得ましたね。その学びを今後どんなことにつかっていきたいですか?」
Mさん「視野の広さは日常生活でもいかしていきたいと思います。また私は元々お菓子を作ることが趣味で、進路として製菓に興味があったのですが、人と関わることの面白さに気づきました。接客業や保育系なんかにも興味が湧いてきました」生徒の書いたKTCみらいノート®二人目は一年生のYくん
内貴コーチ「Yくんは夏休みどんなふうに過ごしましたか?」
Yくん「二日に一回4時間の筋トレを欠かさずやっていました。夏休みから三頭筋を大きくするメニューも追加しました!」

内貴コーチ「夏休みも自分で決めたこと続けていてすごいですね。そういえば、夏休みに留学の説明会来てくれましたね?」
Yくん「そうなんです。フィリピンのセブ島のプログラムの説明だったのですが、留学に行ってみたい気持ちがとても強くなりました」

内貴コーチ「そうなんですね。元々海外に興味がありましたか?」
Yくん「はい、アメリカのユタ州のプログラムに来年行きたいと考えています! アメリカでは価値観の違いや文化に触れてみたいです。また英語を実際に話してみたいです」

内貴コーチ「何か留学に向けて準備していることはありますか?」
Yくん「夏休みから英語を家庭教師の先生に教えてもらっています。実際に英語で会話することがすごく楽しみです」

二人の過ごし方はそれぞれ異なりますが、共通して夏休みに将来についての学びを得ていました。おおぞら高校では「なりたい大人になるための学校®」として、キャリア教育に力を入れています。将来を考えるカリキュラムだからこそ、夏休みもこうして、自分を見つめ直し、新しいことに挑戦することができたように思います。
ぜひ新しいことに挑戦してみたい! そんな方は姫路キャンパスまで、見学にお越しください。

◆以下の日程で中学生対象の学校説明会・体験会を行います。
【対面】
10月18日(土)14:00~16:00 学校説明会+【体験会】(マンガイラストコースもしくはプログラミングコース)
11月15日(土)14:00~16:00 学校説明会+【体験会】(マンガイラストコースもしくはプログラミングコース)