広島県広島キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.02 【ソーシャルチェンジ】私たちでもできる? 困っている人を笑顔にしよう!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4343/reserve/?kubun=3&event=002&campus=43
〈ソーシャルチェンジ〉という言葉を聞いたことはありますか? 初めて聞いた! という方もおられますよね。
毎年2月に開催される探求学習の祭典「クエストカップ全国大会」(主催:教育と探求社)では、全国の学校から選ばれた代表チームが、企業人や有識者に向けて個性あふれるプレゼンテーションを繰り広げ、学びの成果を社会に向けて発信します。 そのクエストカップの部門の一つがソーシャルチェンジです。全12コマを通じて、生徒自ら課題を発見し、その解決を探求するプログラムとなっています。自分たちが見つけた困っている人を笑顔にするための具体的な企画を考え、発表まで行う活動を通じて、社会の一員としての役割を認識し、主体性や創造性、協働する力を育むことを目的としている活動です。おおぞら高校ではキャンパスごとに多くの生徒が参加をしており、広島キャンパスからも5名の生徒が参加しています。
Q. ソーシャルチェンジに参加しようと思った理由は何ですか?
新しいことに挑戦したかったからです!
Q. 始まって約1か月経ちましたが、参加していてどうですか?
実際に自分が今まで考えてこなかったことを考えたり、意見交換したりと今までにない経験ができています。毎回考えることがたくさんあって、刺激になっています!
Q. 大会に向けて意気込みをお願いします。
私は意見を発信することが苦手なのですが、少しずつ伝えていきたいです。まずは最後までやりきりたいです!
活動開始時は意見を伝えることさえも遠慮していましたが、日を重ねるごとに意見をまとめて発信したり、仲間の意見を聞いて思いを伝え返したりとよりよい解決策を見つけるために日々奮闘しています。活動はまだ始まったばかり。まずは12月にある予選に向けて仲間と切磋琢磨しながら頑張っていきましょう。
おおぞら高校では、新しいことに挑戦できる環境があります。一人ではなかなか踏み出せなくても、コーチや仲間が背中を押してくれます。ぜひおおぞら高校で同じ仲間とともに成長してみませんか?
インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業が選べます。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら↓
082-221-6181 へ先ずはお電話を!
メール:hiroshima-office@ktc-school.com
ご相談お待ちしています。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら↓
082-221-6181 へ先ずはお電話を!
メール:hiroshima-office@ktc-school.com
ご相談お待ちしています。