千葉県柏キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1616/reserve/?kubun=3&event=002&campus=16
検定試験案内
みなさん、こんにちは。
柏キャンパスの長塚です。
4月に新年度スタートして早くも3か月。いかがお過ごしでしょうか?

この時期、生徒と面談を進めていくなかで、「今年度の目標は?」と聞くと「何かにチャレンジしたい!」といった話があがることが。

「チャレンジしたい!」時におすすめなのはそう、「検定試験」。

今年度、柏キャンパスでは
英語検定、漢字検定、世界遺産検定、パソコン検定、色彩検定、ニュース検定、秘書検定、数学検定の実施に向けて絶賛対応中です!

ここで、よくある質問にお答えしましょう。

Q. 検定にチャレンジしたいけど、どの検定をやればいいですか?

A. 自分の興味ある・得意な分野のものからチャレンジしてみてはどうでしょうか?

Q. 検定を持っているとどんな利点がありますか?

A1. 進路を決める時、有利になる!
具体的には
・内申点にプラスされる ・受験時の学力試験の得点に加点される
などがあります。

A2. 学力の向上や自信につながる!
検定の種類によっては、今勉強している教科(科目)ととても関係しているものがあります。もちろん、例えば「英検2級をとりたい!」と取得したい検定や級を具体的に考えてみてもOK!

A3. 自分の可能性が広がる
仕事の中には特定の資格が必要なものもあります。そうでなくても、資格を持っていることで他の人とのコミュニケーションに役だったり...... とどんどん、自分の可能性が広がります!

みなさん、いかがでしたか? おおぞらでは、たくさんのことにチャレンジできる環境を用意してお待ちしております。一歩踏み出してみませんか?