埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.08 自分を育ててくれた保護者の方への、尊敬の気持ちが深まった生徒もいたのではないでしょうか。 ~子ども・福祉コースのご紹介~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
こんにちは。川越キャンパスです。
まだまだ暑い日が続いています。みなさん無理せず、お過ごしください。
さて今回のブログでは、子ども・福祉コースの紹介&活動報告をしたいと思います。
おおぞら高校では、高校生から本格的に専門分野を学ぶことができる専門コースがあります。その中でも「子ども・福祉コース」は、将来保育分野や介護福祉の分野を考えている生徒にはぴったりなコースです。
豊富な実習が魅力で、保育園実習や介護施設で行う福祉実習、専門学校の講師の方によるピアノ実習など、実践的な学びを得る機会がたくさんあります。
また、保育や介護に関する知識・技術を体系的に学ぶことができるだけでなく、日常生活でも役立つコミュニケーション能力を身につけることができます。
先日、午後の選択授業みらいの架け橋レッスン®のなかで、子ども・福祉コース体験会として、赤ちゃんをお風呂に入れる沐浴体験を人形を使って実施しました。
初めての沐浴体験の生徒が多く最初は戸惑う様子も見られましたが、コース生が優しくサポートしながら全員が無事にやりきることができました。
体験後の生徒からは「思ったよりも難しかったけど、楽しかった!」という声がたくさん出ました。
あらためて、ここまで自分を育ててくれた保護者の方への、尊敬の気持ちが深まった生徒もいたのではないでしょうか。
子ども・福祉コースのゴールは「人の考えを知る。人を知り、コミュニケーションを知る」ことです。
保育や介護の仕事を目指す生徒はもちろんのこと、「誰かの役に立ちたい」という思いを持つすべての生徒におすすめです!
10月4日には中学生対象の体験会も実施しますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
まだまだ暑い日が続いています。みなさん無理せず、お過ごしください。
さて今回のブログでは、子ども・福祉コースの紹介&活動報告をしたいと思います。
おおぞら高校では、高校生から本格的に専門分野を学ぶことができる専門コースがあります。その中でも「子ども・福祉コース」は、将来保育分野や介護福祉の分野を考えている生徒にはぴったりなコースです。
豊富な実習が魅力で、保育園実習や介護施設で行う福祉実習、専門学校の講師の方によるピアノ実習など、実践的な学びを得る機会がたくさんあります。
また、保育や介護に関する知識・技術を体系的に学ぶことができるだけでなく、日常生活でも役立つコミュニケーション能力を身につけることができます。
先日、午後の選択授業みらいの架け橋レッスン®のなかで、子ども・福祉コース体験会として、赤ちゃんをお風呂に入れる沐浴体験を人形を使って実施しました。

体験後の生徒からは「思ったよりも難しかったけど、楽しかった!」という声がたくさん出ました。
あらためて、ここまで自分を育ててくれた保護者の方への、尊敬の気持ちが深まった生徒もいたのではないでしょうか。
子ども・福祉コースのゴールは「人の考えを知る。人を知り、コミュニケーションを知る」ことです。
保育や介護の仕事を目指す生徒はもちろんのこと、「誰かの役に立ちたい」という思いを持つすべての生徒におすすめです!
10月4日には中学生対象の体験会も実施しますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。