福島県郡山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1111/reserve/?kubun=3&event=002&campus=11
包丁を研いで

みなさんこんにちは。「おおぞら高校 郡山キャンパス」です。いつもブログを見てくださりありがとうございます。

おおぞら高校には、事前体感や違う世代や異なる立場の人と通じることで、直観力や共感力を育むプログラムがあり、センバス教育と呼ばれています。そのセンバス教育のイベントが郡山キャンパスで初開催されました。
テーマは「研ぎ×香り ~包丁とスパイスで磨く五感と技~」
参加者は、包丁研ぎと本格スパイスカレー作りを行うのですが、郡山キャンパスの生徒だけでなく、英会話教室の先生や福島県内に住む中学生と保護者、近隣キャンパスの生徒など、あちらこちらから参加をしていただきました。
みなさんは、包丁を研ぎ石を使って研いだことはありますか? ウェブサイトで調べてみると研ぎ方の動画が出てきたりはしますが、見るのと実際にやってみるのでは全く違います。今回の参加者は、初めて経験する方が多く、角度や力の入れ方などレクチャーを受けながら、自分なりに工夫もし、刃先一点に集中し取り組んでいました。そしてスパイスカレー作りでは、講師から「美味しいか、美味しくないは食べる人の気持ち次第。高級食材を使ったら必ず美味しいわけではない。自分たちの基準で美味しいと感じられるものをぜひ作ろう!」とアドバイスをいただきました。そもそも本格的なスパイスカレーは一度も食べたことのない生徒が多く、味のゴールが見えない中、「これをもう少しこのスパイス入れてみたらいいんじゃないか?」「味見してみて!」「もっと塩を入れてみよう」といったように、誰かに頼って聞くのではなく、自分たちで考え、判断し、創意工夫して「自分たちの美味しい味」に近づけるよう作っていました。
参加した生徒は「カレーは、ルウを使わなくても作れるんだ! 初めて食べたけど、ジャスミンライスも美味しかった」「包丁を研いだことで、素材を大切に扱えるようになったのと、何よりみんなで協力できたことが嬉しくて楽しかった」「料理が面白いと心から思えた体験だった、また参加したい」というように生徒の声は満足していました。今後も色々なイベントを開催していきたいと思っています。

ブログを見てくださっている方の中に「おおぞら高校」で、自分らしい高校生活を過ごしてみたいと思っている方はいないでしょうか。まずは、実際の高校生活を見学に来てみませんか? 学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。