福島県郡山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.12 【生徒ブログ】私たちの学校生活をお届けします!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1111/reserve/?kubun=3&event=002&campus=11
ブログを見ているみなさん、こんにちは。おおぞら高校 郡山キャンパスです。
郡山キャンパス3年次生の「いと」「のか」「るか」です。今回は、私たち3人が学校生活を発信します。3年次生になって6カ月、これまでを振り返ると楽しく学校生活を送ってきましたが、その中から特に印象に残っていることをお伝えします。
一つ目は、4月にみらいの架け橋レッスン®で行った「クイズ大会」です。学年を超えて親睦を深めたい、また入学したばかりの1年次生にコーチのことをよく知ってもらいたいという想いから、私たちで企画をしました。みらいの架け橋レッスンを普段はコーチが運営をしているのですが、このクイズ大会は私たちに託されました。クイズの内容を考えるためにコーチにインタビューをしたり、スライドを一から作ったり、時間も限られていて大変でしたが、とても貴重な経験となりました。みらいの架け橋レッスンの企画という新しいことができてワクワクしました。
二つ目は「スポーツフェスティバル」略して「スポフェス」の運営です。7月に行ったスポフェスでは、実行委員として運営に携わりました。私たちは3人で司会と全体の統括を担当しました。全体を見ながら指示を出して準備を進めていくことは、私たちにとって初めての経験で、各競技の運営チームうまく連携が取れなかったり、スローガンをなかなか決定できなかったり、壁にぶつかることもたくさんありました。そのたびにどうすれば良くなるかを話し合いました。当日は、音響が使えなかったり、盛り上がり過ぎて時間が押してしまったりと、ちょっとしたトラブルもありましたが、実行委員として柔軟な対応を考え、みんなの協力もあり乗り越えることができました。イベント運営をチームワークでスポフェスを支えられたこと、参加生徒が楽しそうに活動している様子が見られたことは、嬉しかったです。残りの高校生活も、色々なことにチャレンジして、卒業まで楽しく過ごしていきたいです。
このブログを見てくださっている方の中で、高校を探している人がいましたら、わたしたちが日々過ごしているこの郡山キャンパスに、ぜひ見学に来てみてください。
学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。