福島県郡山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.12 誰かを笑顔にするために「社会を変える」を高校生が考える。
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1111/reserve/?kubun=3&event=002&campus=11
こんにちは、おおぞら高校 郡山キャンパスです。いつもブログを見てくださりありがとうございます。
「ソーシャルチェンジ」に取り組んでいる生徒がいます。この授業は、全12回のアクティブラーニングで、自ら見つけた課題に対してチームで向き合い解決方法を考え、最後に話し合いの成果を発表します。この発表までのプロセスによって、生徒が「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」を育むことを目的としています。
今、社会は急速に変化しています。だからこそ、超少子高齢化、世界紛争、ジェンダー、気候変動、テクノロジーといった様々な課題があり、我々がどう向き合い行動するのかが問われています。
生徒は、社会の困りごとを考え「その人たちを助け、笑顔にするために」と思いを込めて企画を行います。
先日、1回目の授業が終わりました。他人の意見に耳を傾けることでの気付きがあるようで「自分にはない発想があって面白かった」と活発な話し合いが起きていました。自分の意見を出すことが苦手な生徒も「話し合うことをチャレンジできた」と前向きに取り組んでいました。活動は始まったばかりです。これから、チームで協力しながら取り組むなかで、どのような学びを得るのか、生徒の成長が楽しみです。おおぞら高校では、このように生徒一人ひとりがチャレンジできる機会がたくさん用意されています。そして、一歩を踏み出した時には、それを応援してくれるコーチがいます。困ったときには、助けてくれる仲間もいます。そんな温かい空間が、ここにはあります。
さあ、あなたも一歩を踏み出して、その先の景色を見に行きましょう!
そんな、おおぞら高校に見学に来てみませんか?
学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から日程を選んでご予約ください。