福島県郡山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.26 お昼休みの教室をのぞいてみました。休み時間もそれぞれのペースでゆったりと過ごしています。
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1111/reserve/?kubun=3&event=002&campus=11
ブログを読んでくださっているみなさん、こんにちは。いつもブログを見てくださりありがとうございます。「おおぞら高校 郡山キャンパス」です。
郡山キャンパスのお昼休みは、午前の授業で集中した時間のあとに訪れる、心と体をリフレッシュするひとときです。
授業終了のチャイムが鳴ると、生徒はそれぞれの席にお昼ご飯を広げ、自然に友だちが集まります。自宅からお弁当を持ってくる生徒も居れば、キャンパス近くのコンビニエンスストアに買いにいく生徒や近くの飲食店にお昼を食べに行って午後の授業が始まるまでに戻ってくる生徒もいます。授業中の集中した空気から一変し、教室にはにこやかな笑顔があふれ、穏やかな雰囲気に包まれます。
本日のお昼休み、とある教室をのぞいてみると「今日の卵焼き、すごくおいしい!」「お弁当の中身交換してみる?」生徒同士が集まり、そんな日常的な会話が交わされていました。友だちやコーチとお昼ご飯を食べながら、推しの話やゲームの話をしたり、放課後はなにをして遊ぼうかと盛り上がっていました。また、午後には選択授業であるみらいの架け橋レッスン®が開講されていますが、今日はどのレッスンに参加してみようかと話し合っている様子もありました。にぎやかに騒ぐのではなく、心地よくおしゃべりを楽しむ空気感は、落ち着いた郡山キャンパスらしさのひとつです。
窓際で外を眺めながら静かにお弁当を食べる生徒や好きな動画を見ながら過ごす生徒、勉強をしている生徒、友だちと向かい合って談笑する生徒など。過ごし方はさまざまですが、誰もが安心して自分のペースで過ごせるのがお昼休みの魅力です。
午後の授業や各活動に向けて、エネルギーをチャージするランチタイム。
ただお腹を満たすだけではなく、友だちやコーチとの交流や小さな会話から生まれる安心感が、生徒の学校生活を支えています。在校生が普段どのように学校生活を送っているのか、ぜひ見学に来てみませんか? 学校見学や個別相談は「学校見学・個別相談 予約」から、各イベントは「体験入学 予約」から、日程を選んでご予約ください。