熊本県熊本キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.04.23 【センバス教育】みんなで協力! ダッチオーブンで料理!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4949/reserve/?kubun=3&event=002&campus=49
4月になり、おおぞら高校 熊本キャンパスもたくさんの1年生を迎え、楽しいキャンパスライフを送っています。毎日、生徒の声が飛び交っています。
このおおぞら高校には「センバス教育」という人と自然のつながりを大切にしている活動があります。全国のおおぞら高校で様々な活動を展開しています。そこで今回は、熊本県で取り組んだ活動を紹介したいと思います。
先日、熊本県内にあるキャンプ場で、地元の食材を用いてダッチオーブンによる料理をしました。
今回は熊本県で開催するということで、佐賀キャンパス、福岡キャンパス、熊本キャンパスの生徒が多く参加してくれました。
ダッチオーブンとは、焼く・煮る・蒸すなど様々な調理方法行える鉄製の鍋のことです。そのダッチオーブンを使い、丸鶏のローストチキンを作りました。
今回は、薪を使って火をおこし、キャンプ料理にしました。
調理工程をご紹介します。
1.中をくりぬいた丸鶏にお野菜を詰め込み、竹串などを用いてお野菜が出ないようにします。
2.丸鶏の表面に塩コショウなどで下味をつけます。
3.薪火で温めたダッチオーブンに丸鶏とジャガイモや玉ねぎなどのお野菜を入れ焼く。
4.余熱で火を通して完成!
実際にみんなで協力して作りましたが、お野菜をいいサイズに切ることや切ったお野菜を丸鶏のなかにうまく詰めるといった作業に苦戦していました。とはいえ、どれも生徒にとっては新しいことばかりで苦戦しながらも笑顔で頑張っていました。
完成した実物はこんな感じです。

実際に食べましたが、薪火で作っているので香りがよく、お肉もほろほろでした。とても美味しかったです。
おおぞら高校には屋久島スクーリングを始め、こういった自然の中での活動があります。自然に興味がある、自然に触れたいといった方々にぜひ参加してほしいと思います。
お友だち・ご家族の皆さんと参加することもできるのでご興味ある方はご応募ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
資料請求・学校見学・個別相談などのお問い合わせは
096-355-2139 へお電話を
メール:kyusyu-info@ktc-school.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■熊本キャンパスでは、以下の地域の生徒が在籍しています
熊本市中央区、北区、西区、南区、東区、合志市、菊池郡、菊池市、山鹿市、上益城郡、阿蘇市、阿蘇郡、宇城市、宇土市、荒尾市、長洲町、玉名市、玉名郡、八代市、水俣市、天草市、島原市