熊本県熊本キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4949/reserve/?kubun=3&event=002&campus=49
求人票を見ている生徒
みなさん、こんにちは。おおぞら高校 熊本キャンパスです。
連日、夏以上に夏らしい暑さですが、体調にはお気をつけください。

さて、7月に入り半月が過ぎました。この7月は生徒(特に3年次生)にとっては非常に大事な時期です。ずばり「進路」に関する行動が過熱するからです。
進路は大きく「進学」「就職」に分かれますが、このどちらも夏(7・8月)の行動が卒業後の進路を大きく左右します。今回は「就職」についてお伝えします。

高卒の就職の流れは、①希望企業選び(求人票検索)②職場見学 ③履歴書作成 ④入社選考(面接)となりますが、この夏、生徒がとる行動は①~③です。
①は7月1日に全国一斉に求人票の閲覧が開始となり、わがおおぞら高校でもその日に就職希望生徒を一同に集め、一人一台のパソコンで検索を始めました。その中で気になる企業が見つかった生徒や、まだ悩んでいる生徒、さまざまでした。
気になる企業が見つかった生徒は②の職場見学です。すでに見学の予約を入れている生徒もおり、これから熱を帯びてくるようになります。見学を終え、選考を受けたいとなると、③のステップです。その企業への履歴書作成です。履歴書ですが、実は今年から昨年までの書式から変更が行われました。色々と変更箇所はあるのですが、大事な箇所は「自己アピールと志望理由のマッチング」です。ここは昨年まで以上に大事な項目として履歴書の核を占めています。もちろん履歴書だけで合否が決まるわけではありません。面接なども重要な要素です。
おおぞら高校では、上記の履歴書指導や面接練習など、手厚く真剣に生徒の第一志望の進路実現に向けて取り組んでいます!
また後日、多くのよい報告ができれば思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
資料請求・学校見学・個別相談などのお問い合わせは
096-355-2139 へお電話を
メール:kyushu-info@ktc-school.com
instagramインスタも見てね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■熊本キャンパスでは、以下の地域の生徒が在籍しています
熊本市中央区、北区、西区、南区、東区、合志市、菊池郡、菊池市、山鹿市、上益城郡、阿蘇市、阿蘇郡、宇城市、宇土市、荒尾市、玉名市、玉名郡、八代市、八代郡、人吉市、球磨郡、水俣市、天草市など