岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.08.07 【イベント】浴衣Day ~浴衣を着る人も、着付ける人もみんなが主役の一日をご紹介~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41
あっという間に8月が訪れ、夏休みも折り返しという方も多いのではないでしょうか。
さて、そんな今日は、先日倉敷キャンパスで開催されたイベント「浴衣Day」の様子をお伝えします。
今回はイベントに参加した生徒二人にインタビューを行ったので、生徒の声もお届けします♪
倉敷キャンパスでは生徒同士の繋がりや学年を超えた交流を目的に、1年間に様々なイベントを開催しています。
そして、今年新たに「浴衣Day」を開催しました。
1年に1回しかない七夕に合わせて、キャンパスの生徒とコーチが浴衣を着て、短冊を書いたり、美観地区を散歩したりしました。
「浴衣Day」に参加をした生徒にインタビューをしました。
一人目の生徒は今まで浴衣を着たことがなく、「浴衣Day」に合わせて、お店を何店舗も回って、お気に入りの1着を選んで参加してくれました!
Q. 人生で初めて浴衣を着てみて、どうでしたか?
M君:普段着ないような服だから、新鮮味があって楽しかった! でも、着慣れていないこともあって、段差の移動が少し難しかったです。
Q. 浴衣Dayの感想を教えてください。
M君:みんなで短冊に自分の願い事を書いたり、浴衣姿を楽しみながらみんなで美観地区を回れたり、とても楽しめました!
とても素直な言葉で答えてくれました。
楽しいだけでなく、初めて浴衣を着たからこそわかる移動の難しさも経験できたようです。
インタビューの二人目は、浴衣を着るだけでなく、ほかの生徒の着付けを自ら「手伝いたい!」と言ってくれた生徒です。
Q. 「浴衣Day」で着付けを手伝いたいと言ってくれた理由を教えてください。
Tさん:もともと浴衣が好きだから浴衣Dayがすごく楽しみでした! 私は自分で着ることはできるけど、ほかの人の着付けはしたことがなかったので、やってみたいと思いお手伝いに参加しました!
Q. 浴衣DayはTさんにとってどうでしたか?
Tさん:私がほかの人と浴衣を着て外を歩く機会が今まで無かったのと、思っていたよりもたくさんの人が性別問わず浴衣を着ていて楽しかったです! ほかの友だちの浴衣もみんな似合っていて素敵でした!
M君、Tさん素敵な言葉をありがとうございました。
「浴衣Day」では、浴衣を着る人はもちろん、Tさんのように着付けてくれる人がいてこそ成り立つものです。
今回は着る人も着付ける人もみんなが主役、そんな「浴衣Day」の紹介でした。
おおぞら高校では浴衣Dayだけでなく、誰もが主役になれるイベントや機会がたくさんあります。
一歩を踏み出すのには勇気がいるかもしれませんが、倉敷キャンパスには一緒に伴走してくれる仲間やコーチがいます!
ぜひ、私たちと一緒にあなたなりの主役になる一歩を踏み出しませんか?
インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業を選べるのがおおぞら!
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com
公式ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/ktcschool
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com
公式ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/ktcschool