岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.31 【ロングインタビュー最終回】挑戦の先に見えた自分らしさ ~小さな一歩が未来を変える~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41みなさん、こんにちは。倉敷市美観地区すぐそばにあるおおぞら高校 倉敷キャンパスです。
先日、街で金木犀の香りがして、秋の深まりを感じる頃となりました。
みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
いよいよ、Sさんのロングインタビューも最終回。
1年生の頃は、教室の隅で静かに過ごしていたSさん。グループワークでは発言することにためらいがありましたが、少しずつ、マイコーチ®との対話を重ねながら自分のペースで前に進んできました。留学という大きなチャレンジを経て、今では学校行事の実行委員として活躍する姿も見られます。
最終回では、進路を見つめる今の姿と、Sさんを支えてきたコーチ・保護者の方の思いをお届けします。
―いま振り返って、1年生の自分に伝えたいことはありますか?
「焦らなくていいよって言いたいです。あの頃は、周りの人がすごく見えて、自分だけが取り残されているような気がしていました。でも今思えば、ちゃんと頑張っていたし、あの時間があったから今の自分がいるんだなって思います。」
―今、大切にしていることは?
「行動する前に不安になることもあるけど、やってみようって思えるようになりました。それは、やっぱり親元を離れたバンクーバーでの経験が大きいんだと思います。そんな大きなことが乗り越えられたんだから、大抵のことは乗り越えられる、きっと大丈夫って思えるようになりました。また、現地ではいろんな人と関わって、自分の意見を伝えることの大切さも知れたので、少しずつ挑戦できるようになりました。」
―これから挑戦したいことは?
「大学では心理学を学びたいです。そう思ったきっかけは、自分が過去に苦しんだ経験を生かせるような仕事に就きたい、と思ったからです。今度は、誰かの背中をそっと押せるような人になりたいです。」
◇マイコーチのコメント
「最初に出会った頃のSさんは、こちらが声をかけても小さく頷くだけでした。でも、留学後はこんなことに挑戦してみたいと自分から話してくれるように。不安を抱えながらも一歩ずつ前に進む姿を見て、本当に成長したなと感じています。できるようになったことが増えたのもそうですが、同じように自分を信じる力が育ったように思います。」
◇保護者の方のコメント
「以前は登校することにも不安がありましたが、今は前を向いて頑張る姿が見られて、頼もしいです。コーチのみなさんに支えてもらいながら、少しずつ自信を持てるようになっていったんだなと感じます。大学受験の前日にはあんなに不安だったのに、当日は緊張してない自分にびっくりしたと話していて、本当に強くなったなと思いました。」
挑戦の形は人それぞれ。
Sさんのように、小さな一歩を積み重ねていくことで、いつの間にか見える景色が変わっていきます。
これからも倉敷キャンパスでは、一人ひとりの歩幅に寄り添いながら、未来へ踏み出す力を育んでいきます。
あなたも、私たちと一緒に自分らしい一歩を踏み出してみませんか?
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com