京都府京都キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.07.22 スマホも活用しながら上達目指して取り組んでいます! ~ミュージック~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3535/reserve/?kubun=3&event=002&campus=35
みなさん、こんにちは。京都キャンパスです。
夏本番が近づいてきました! 特に京都の夏は蒸し暑く体力を奪われがちですが、体調管理に気をつけて暑い夏を乗り切りましょう。
今回は「みらいの架け橋レッスン®」ミュージックについてご紹介したいと思います。
ミュージックはプロの講師の方が担当しているのでとても人気で、ギターやベース、キーボード、ドラムなど様々な楽器で取り組んでいます。
先日、ミュージックの教室に入ってみると大賑わいで、いろいろな楽器の音が聞こえてきました。楽器を一度も触ったことがない初心者でも講師の方から丁寧に教えていただけるので安心です。
その日は生徒が講師の方から楽譜を見ながらギターを教わっていました。
また生徒同士で教え合う場面も度々あり、学年を越えての交流ができ、友だち作りのきっかけにもなったりしています。
中でも私がいちばん驚いたのは、楽譜を読めない生徒がリズム良くキーボードを弾いていたことです。今は昔と違いスマホのアプリで楽譜が読めなくても手軽に楽器が弾けるので生徒はスマホを活用しながら演奏の上達に向けて励んでいます。
レッスンで腕を上げた生徒は毎年恒例の学院祭でギター、キーボード、歌などを披露してくれます。
人は何かひとつでも好きなこと、熱中できることを見つけて、それに対して努力し成果が得られると達成感を味わうことができ、自信がつき、自己肯定感にも繋がります。それは人生においてとても大切なことだと思います。
是非、みなさんも「みらいの架け橋レッスン」に参加し、自分の好きなことを見つけ楽しみながら新しい自分を発見してみてください。
おおぞら高校では、なりたい大人になるための様々な取り組みをおこなっています。
見学などは随時受け付けておりますので是非キャンパスにお越しください。
夏本番が近づいてきました! 特に京都の夏は蒸し暑く体力を奪われがちですが、体調管理に気をつけて暑い夏を乗り切りましょう。
今回は「みらいの架け橋レッスン®」ミュージックについてご紹介したいと思います。
ミュージックはプロの講師の方が担当しているのでとても人気で、ギターやベース、キーボード、ドラムなど様々な楽器で取り組んでいます。
先日、ミュージックの教室に入ってみると大賑わいで、いろいろな楽器の音が聞こえてきました。楽器を一度も触ったことがない初心者でも講師の方から丁寧に教えていただけるので安心です。
その日は生徒が講師の方から楽譜を見ながらギターを教わっていました。
また生徒同士で教え合う場面も度々あり、学年を越えての交流ができ、友だち作りのきっかけにもなったりしています。
中でも私がいちばん驚いたのは、楽譜を読めない生徒がリズム良くキーボードを弾いていたことです。今は昔と違いスマホのアプリで楽譜が読めなくても手軽に楽器が弾けるので生徒はスマホを活用しながら演奏の上達に向けて励んでいます。
レッスンで腕を上げた生徒は毎年恒例の学院祭でギター、キーボード、歌などを披露してくれます。
人は何かひとつでも好きなこと、熱中できることを見つけて、それに対して努力し成果が得られると達成感を味わうことができ、自信がつき、自己肯定感にも繋がります。それは人生においてとても大切なことだと思います。
是非、みなさんも「みらいの架け橋レッスン」に参加し、自分の好きなことを見つけ楽しみながら新しい自分を発見してみてください。
おおぞら高校では、なりたい大人になるための様々な取り組みをおこなっています。
見学などは随時受け付けておりますので是非キャンパスにお越しください。