福岡県九大学研都市キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.07.03 「KTCみらいノート®」を通じての発見!自分の素直な気持ちに向き合うノート
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5151/reserve/?kubun=3&event=002&campus=51
今回は【KTCみらいノート®】という、おおぞら高校の特徴のひとつについてお話ししますね。
みなさんは「しあわせなみらい」を望んで日々を過ごしているかと思います。もし現時点で『目標』や『夢』がいま思い描けなくても大丈夫!おおぞら高校では、まずは「好き」なことを増やしていこう、そしてその先に自分のやりたいことをみつけ、つなげ、カタチにしていこうという価値観を大切にしていて、その際の必須アイテムといってもいいのがこの「みらいノート」なのです。
どのように使用していくのかというと...実は使い方は自由なんです!そのため、生徒一人ひとりが日々感じる自分の思いや、これまでに体験したことを、自由にこのノートに綴っていくので、一人ひとり中身が違うオリジナルの「みらいノート」が完成します。生徒の数だけみらいがあるのでただの記録としてではなく、生徒の『想い』を文字にして相手に伝えるきっかけにしています。そして生徒の想いや考えを【マイコーチ®】が受けとめ、このみらいノートを交換ノートのようにやりとりをします。
コーチは生徒の想いに対して、赤ペンでコメントを残します。励ましのメッセージやなぜそう感じたのかを質問したり、共感できる想いには大きなマルをつけるなど、コーチの特徴もそれぞれです。「みらいノート」の交換は、こうした言葉と言葉のコミュニケーションだけではない良さがありますよね!マイコーチは一人ひとりの思いを汲み取り、生徒がこの先どうありたいかを把握して日々のコミュニケーションを図ることにもつながります。
"コーチからのコメントは元気をもらえるから、いつもみらいノートを書いています!" という1年生の女子生徒は入学して3か月たった現在、たくさんのコーチからのコメントであふれています。
おおぞら高校の教育の中心には【KTCみらいノート®】があり、生徒との信頼関係や立場を超えた「対話」を生み出す役割を果たしています。生徒の成長を促していくためにさまざまな取り組みがおおぞらにはありますので、今後も紹介していきますね!
おおぞら高校 九大学研都市キャンパスは主に「福岡市西区」「糸島市」「唐津市」の生徒が在籍しています。転校を希望している高校生や進学先を検討中の中学生のご来校を随時受け付けています。
キャンパスの見学をご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。(特に土曜日は予約が殺到しますのでお早めに!)
中学3年生向けの「おおぞら中3サポート制度」の登録受付中!
キャンパスの見学をご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。(特に土曜日は予約が殺到しますのでお早めに!)
中学3年生向けの「おおぞら中3サポート制度」の登録受付中!
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは
ホームページ または 092-807-2236 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:kyushu-info@ktc-school.com
SNSはこちらから↓

ホームページ または 092-807-2236 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:kyushu-info@ktc-school.com
SNSはこちらから↓
