福岡県九大学研都市キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5151/reserve/?kubun=3&event=002&campus=51
入学前のなりたい大人像
こんにちは、おおぞら高校 九大学研都市キャンパスです。
今日はおおぞら高校に入学して3か月が経過した、1年生の成長をお伝えしたいと思います。
おおぞら高校の生徒は、なりたい大人をみつけるために、好きなことや得意なこと、やりたいことを日々探しながらキャンパスでの生活をしています。今回ご紹介する生徒も、そんな自分の「好き」を見つけ、積み重ねてきたことで、少しずつ自分らしさを出すことができるようになりました。

入学時に「どうしておおぞら高校を選んだの?」と尋ねたところ「中学生の頃は、なかなか自分に自信が持てませんでした。なので自信がないせいで新しいことに踏み込めなかったり、やってもすぐ諦めてしまうことが多かったです。でも中学生の時から月に一度、おおぞら高校の体験講座に参加していたことで、おおぞらの雰囲気も知ることができたし、マイコーチ®の優しさに触れたことで、自分も困っている人を助けたり、気遣うことができると感じたので、入学を決めました」と答えてくれました。

自分の将来がまだはっきりとしていない中で、「これからの高校生活を思い描くことは難しいのでは?」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、おおぞらではKTCみらいノート®を使いながら、自分の思いをつづっていきます。
「僕は将来、科学分野の仕事に従事したいと中学生のころ考えていました。そのため、高校でも自分の興味があることについて学びたいと思い、おおぞら高校に来ました。おおぞらにはそれぞれの生徒の興味関心に合わせられるよういろいろなコースがあります。僕はプログラミングコースを選択したのですが、いまはとても夢中になっています。これからはプログラミングの道に進みたいと思っています」と話してくれました。「楽しく高校生活を送りたいと思っていて、毎日キャンパスに登校するようにしています。これからも自分の興味のあることを見つけ、突き詰めていけたらいいなと思っています」プログラミングコースの生徒お母さまにも成長の様子をお聞きしたところ「まだまだ高校生になったばかりですが、少しずつ自分で物事を判断できるようになってきたかなと感じています。なので、このまま成長していったらなりたい大人に近づけそうな気がします。これから何がしたいのか将来についてはまだはっきりしないようですが、まずは自分の力で生きていけて、自分がやることに責任を持つような人になれるといいですね」とお話をしていただきました。

生徒一人ひとりの「好き」は異なるため、自らルールを描きながら大人へと成長してほしい、私たちはそう願っています。同級生や先輩たちと和気あいあいと過ごす姿を見て成長を感じるとともに、ちょっとずつ自分のなかで自信がついてきたのかもしれません。
なりたい大人に近づくために、色々なオリジナル授業に出席したり、「好き」を増やす体験に参加したりしていきます。みなさんもおおぞら高校で「好き」を見つけ、一緒にみらいを描いていけると嬉しいです!

おおぞら高校 九大学研都市キャンパスは主に「福岡市西区」「糸島市」「唐津市」の生徒が在籍しています。転校を希望している高校生や進学先を検討中の中学生のご来校を随時受け付けています。

キャンパスの見学をご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。(特に土曜日は予約が殺到しますのでお早めに!)

中学3年生向けの「おおぞら中3サポート制度」の登録受付中!

資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは
ホームページ
または 092-807-2236 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:kyushu-info@ktc-school.com
SNSはこちらから↓
instagram