福岡県九大学研都市キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.23 【キャンパスライフ】生徒が主体的に学ぶことで、新しいジブンに気づくことができました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5151/reserve/?kubun=3&event=002&campus=51
今回はおおぞらでの学びについてご紹介します。「通信制高校 サポートキャンパスでは普段どんなことをするのかな?」「おおぞらは、どんなことができるのかな?」と、気になっていらっしゃる方、一部ですがご紹介します☆
おおぞら高校では、生徒の成長のきっかけとなるさまざまな体験の機会があることをご存じですか? そのなかのひとつに探究学習を九大学研都市キャンパスでは取り入れています。
みなさんは探究という言葉を聞いたことはありますか? 最近ではどの学校でも探究授業が増えてきています。おおぞらでは2月に開催される、探究学習の祭典「クエストカップ全国大会」(主催:教育と探求社)にも出場しています。全国の高校から選ばれたチームが、プレゼンテーションを通じて、自分たちが考える世の中の困りごとを解決するためのアイデアを発表し社会に向けて発信します。生徒自ら課題を発見し、その解決を探究することで、生徒はまだ見たことのない自分に気づくというのが狙いでもあります。自分たちが見つけた困っている人を笑顔にするための具体的な企画を考えることで、社会の一員である自覚をすることで主体性や創造性、協働する力を育むことを目的としている活動です。
生徒にも探究学習をすることのおもしろさや興味深さを知ってほしいと思い、みらいの架け橋レッスン®の時間をつかって定期的に実施しているのですが、参加している生徒に感想を聞くと「参加したいと思ったのは、高校に入って新しいことに挑戦したかったから」「実際に自分が今まで考えてこなかったことを考えたり、意見交換したりと今までにない経験ができています。毎回考えることがたくさんあって、刺激になっています」など、高校生ならではの考えがあって、とても活発に議論する雰囲気ができています。
活動を始めたころは意見を伝えることさえも遠慮していましたが、日を重ねるごとに意見をまとめて発信したり、仲間の意見を聞いて思いを伝え返したりとよりよい解決策を見つけるために日々奮闘しています。いまは12月にある予選に向けて仲間と切磋琢磨しながら頑張っているところです。
他にもおおぞら高校では、新しいことに挑戦できる環境があります。一人ではなかなか踏み出せなくても、コーチや仲間が背中を押してくれます。ぜひおおぞら高校で同じ仲間とともに成長してみませんか? 学校見学や個別相談のお問い合わせもお待ちしています。
転校を希望している高校生や進学先を検討中の中学生のご来校を随時受け付けています。
キャンパスの見学をご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。(特に土曜日は予約が殺到しますのでお早めに!)
中学3年生向けの「おおぞら中3サポート制度」の登録受付中!
キャンパスの見学をご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。(特に土曜日は予約が殺到しますのでお早めに!)
中学3年生向けの「おおぞら中3サポート制度」の登録受付中!
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは
ホームページ または 092-807-2236 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:kyushu-info@ktc-school.com
SNSはこちらから↓

ホームページ または 092-807-2236 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:kyushu-info@ktc-school.com
SNSはこちらから↓
