東京都町田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2121/reserve/?kubun=3&event=002&campus=21

屋久島の朝日^^
屋久島の朝日^^

こんにちは!町田キャンパスの馬場です!今回は1月25日から実施された屋久島スクーリングについて書きたいと思います。

実は私…初めての屋久島、初めてのスクーリング…初日からドキドキでした。
屋久島に初めて降り立った感想は、おばあちゃんの住んでるところに似てる!(笑)私自身長崎県出身で、なんだか長崎県に帰ってきた感覚になりました。ただ屋久島は高い建物があまりないので、空がとても大きく感じ、空港から屋久島おおぞら高等学校へ向かう途中の海沿いの道では見たことの無い綺麗な夕日を見れました。同じ九州なのにこんなにも違うのかと実感しました。そんな道中、私の気持ちはこれからどういう体験ができるのだろうか、どんな生徒がいるのだろうかと、ドキドキとワクワクでいっぱいでした。
全国各地から集まった生徒たち…最初はみんなどことなくよそよそしい感じで、探り探り会話をしている様子が伝わってきました。しかし、クラスで問題に取り組んだりと何か1つの物事に対してみんなで取り組むと緊張していた気持ちも打ち解けてきたようで、硬く強張っていた表情もやわらかい表情へ変化していきました^^最後のクラスでの問題解決チャレンジでは、初日の様子とは打って変わって、みんなで意見を出し合い、解決に臨む姿を見る事ができました。そして最終日には帰りたくない!離れたくない!とみんなで抱き合っている様子も見えました。中には飛行機に乗って関東に行くから!と言っている生徒もいました^^
屋久島スクーリングの4日間、生徒にとっても私にとっても大きく成長できた機会だったと実感しました。

見知らぬ土地で見知らぬ人と過ごすということはとても緊張するし不安もいっぱいだと思います。それを乗り越えた先にはきっと感動だったり、楽しみだったり色々とあるでしょう。勇気のいることですが、一歩踏み出してみませんか?ぜひ、屋久島で体感してみてください☆

Part.2ではスクーリング中に訪れた屋久島の自然について紹介したいと思います!