東京都町田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2121/reserve/?kubun=3&event=002&campus=21

みなさん、こんにちは!町田キャンパスの加藤です。
今日は7月5日にドリームクラフトの授業で行われた、救命救急講習についてお伝えします!

今回は東京消防庁の消防士の方に来ていただき、AEDの使い方などを教えて頂きました。
現在、119番の通報があってから救急車が到着するまでに、約9分かかるそうです。もし、あなたがその現場にいたとしたら、何ができますか?心肺停止状態になってから、9分間なにもしていないと生存確率は約20%。もし、あなたが救急救命やAEDの使い方を知っており、応急手当ができたら、その確率は倍以上になるそうです。消防士の方も、とにかく患者さんの為にも
「みなさん協力してください。」と強くおっしゃられていました。

KTC ドリームクラフト 救急救命 AED
AEDと練習用の人形で実演!

KTC ドリームクラフト 救急救命 AED
消防士のかたと実戦練習!

町田キャンパスにもAEDが設置されています。
今回はそのAEDの使い方を練習用の人形を使って教えて頂き、代表者に体験までさせて頂きました。
今回講習を受けたみなさん!ぜひ「いざ」というときは勇気を持って行動しましょう!