長野県松本キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2626/reserve/?kubun=3&event=002&campus=26
【みらいの架け橋レッスン®】夏らしく!「フラ」を体験しました!

みなさん、こんにちは。
先日のみらいの架け橋レッスン®では、プロ講師の方に「Hula」を教わりました。
講師にお迎えしたのは、普段からフラ講師として教室をひらいていらっしゃって、なんと松本キャンパス1年生の保護者の方です。様々な体験のひとつになればということで、レッスンの開催をご快諾いただきました。

参加してくれた生徒は、初心者がほとんどで、馴染みも少なく、「ゆらゆら踊る感じ?」とはじめは戸惑いの表情。そんな生徒にまずはフラの基礎知識を!ということで、紙芝居をつかってフラの歴史や踊りの種類を教えていただきました。私たちはよく「フラダンス」といいますが、そもそも「フラ」には「踊り」という意味があり「フラ」でよいそう。そんな基本知識も知ったうえで、いよいよ身体を動かします。

今日踊るのは「ザ・オールド・ハワイアン・ウェイ」という曲。ディズニー映画「リロ&スティッチ」にも使われていて、明るい曲調と自然や郷土を愛するという意味の歌詞が元気な気持ちにさせてくれる曲です。

「カホロ」「カオ」「ヘラ」のステップや振り付けを教わると、じんわりと汗をかいてきます。身体を動かしたことや講師の方の明るいリードもおかげで、生徒にもいつの間にか笑顔が広がっていきました。

練習を重ねて、レッスン時間内に振り付けまで完成!
最後はミニ発表会となりました。90分という限られた時間のなかで、一曲をみんなで踊り切ることができて貴重な体験となりました。最後は自然に目線が揃ったり、決めポーズまで合わせられたりして生徒からも「楽しかった!」「挑戦してみてよかった!」という感想を聞くことができました。

みらいの架け橋レッスンが、好きを広げていく時間になりました。

《お問い合わせ・お申し込み》
学校見学・相談、体験入学のお申し込みはページ下のボタンから可能です。
おおぞら高等学院 松本キャンパス
電話 初めての方 0120-12-3796
学校見学がお済みの方 0263-33-3403