愛媛県松山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.07.04 【生徒インタビュー】人生のターニングポイント! 転校後の変化とは?
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4545/reserve/?kubun=3&event=002&campus=45
四国地方は6月27日ごろに梅雨明けをし、今後は厳しい暑さが長く続くとの発表がありました。6月中の梅雨明けは過去最も早いとのこと。びっくりです! 生徒・保護者のみなさん、暑さ対策を万全にお過ごしください。
松山キャンパスの在校生は、夏休みを目前に控え、夜市や子ども食堂のボランティア参加、秘書検定や漢字検定取得への取り組み、卒業後の進路に向けての面接練習やオープンキャンパス参加など精力的に活動しています。
そんな中、2年前の高校1年生の時期に全日制高校からおおぞら高校に転校し、現在高校最後の1年間を楽しみながらも一生懸命、活動している在校生に話を聞きました。
コーチ「おおぞら高校に転校してきたのは、2年くらい前ですよね。」
生徒「そうです。高校1年生の9月に転校してきました。」
コーチ「もう2年経ちますね。転校しようと思った理由を教えてもらってもいいですか?」
生徒「はい。人間関係に苦しんでしまったのが、一番の理由です。自分の考えと相手の考えや行動の違いに、理不尽さを感じてしまい、学校に行くのが嫌になってしまいました。」
コーチ「辛い時期を過ごしましたね。半年間、耐えながらよく頑張りました。今の楽しそうに高校生活を過ごしている姿を見ていると、そんな経験をしていたなんて、想像もできなかったです。卒業後の進路についても、固まったのですか?」
生徒「はい! 大学進学を目指しています。法律について深く学んでいき、仕事に結びつけたいと考えています。」
コーチ「とても良い目標! 素晴らしいです! 受験勉強を頑張ってください。他に残りの高校生活で頑張っておきたいこと、やり残さないようにしたいことはありますか?」
生徒「学院祭や体育祭などの準備や運営のお手伝いをしたいです! みんなが楽しんでもらえるイベントにするために、裏方で力を発揮したいと思っています。また午後の授業で月曜日にヨガがあるのですが、一つずつのポーズを成功させる達成感にはまってしまって、卒業まで継続して参加していきたいと思っています。」
コーチ「嬉しいです! ぜひ今年のイベント成功の為に、力を貸してください。ヨガについても今まで経験したことのなかったことにチャレンジして、好きなものに出会えたことが素晴らしいです! これからの人生も色々なことにチャレンジしてください。今日は本当にありがとう!」

残りの高校生活、受験と思い出作りを両立しながら、やり切ってくれると感じました。
おおぞら高校 松山キャンパスでは、毎日、個別相談を行っています。もし、「環境を変えてみたい!」「自分らしく高校生活を送りたい!」と感じているのならば、松山キャンパスに足を運んでみてください。スタッフ・在校生共に、お会いできるのをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業が選べます。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら
電話:089-934-2662
メール:matsuyama-office@ktc-school.com
ご相談お待ちしています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇