愛知県名古屋キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.17 英語のプレゼンテーションに挑戦! 予選通過なるか? 1年次生にインタビュー!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3131/reserve/?kubun=3&event=002&campus=31
こんにちは、おおぞら高校 名古屋キャンパスです。
突然ですが、おおぞら杯を知っていますか?
何かの大会かな? と思う人も多いと思いますが、おおぞら高校のみらいの架け橋レッスン®や専門コースで得た学びや気付き、思いを言葉や文字、音楽、イラスト、表情、身振り、あらゆるものを活用し、アウトプットするイベントです。
今回は、そのおおぞら杯の中でも、EPC! という英語プレゼン部門に参加した生徒へインタビューをしました。
EPC! とは(English Presentation Challenge!)の略で全国のキャンパスから集まった「英語で自分を表現してみたい」「得意を伸ばしたい」「楽しさを伝え、誰かとつながりたい」そんな思いを持って、互いに切磋琢磨し合う校内イベントです。名古屋キャンパスからは、3名の生徒が参加しました。
そんなEPC! の予選を終えた生徒1名にインタビューをしました。
Q. なぜ申し込みをしようと思いましたか?
A. 昔から英語を習っていたことと、以前、英語のプレゼンも少しやったことがあり、もう一度やってみたいなと思ったからです。
Q. 準備する上で、大変だったことや工夫した点はありますか?
A. 英語の文章を噛まずに読むのが大変で、何度も撮り直しをしました。また、プレゼン資料に自分で描いた絵を組み込みました。
Q. なぜ自分で絵を描いたんですか?
A. 著作権とか心配だったので、自分で描いちゃおうと思いました。
Q. 出場した生徒の予選鑑賞会の感想を教えてください。
A. みんなのレベルが高くて驚きました! みんなのクオリティが高すぎて正直自分のものが出るのが嫌だなとは思いました。
Q. ポイントはどんなところですか?
A. 私はお笑い芸人が大好きなので、白シャツにジャケット、蝶ネクタイ、マイクなどを使って芸人さんのような姿で挑戦しました。コーチが提案してくれました。
Q. 出場して何か変化はありましたか?
A. 出場した変化ではありませんが、声優・推し活のみらいの架け橋レッスンで、人前に立つことが増え、人前での発表に慣れてきたことを実感できました。ちょっとずつ自分を出せるようになってきた感じがします。
Q. 最後に感想を教えてください。
A. 出てみて良かったです。面白かったです。そして、久しぶりに英語ができて楽しかったです!
今回はおおぞら杯の中のEPC! へ参加した生徒へのインタビューでしたが、おおぞら杯にはミュージックやダンスなど様々な部門があります。
是非、おおぞら高校で、おおぞら杯にも挑戦してみてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
キャンパス見学や個別相談などは事前のご予約が必要となりますので、まずはお問い合わせください。
おおぞら高校 名古屋キャンパス
メール:nagoya-office@ktc-school.com電話:052-453-1800(キャンパス直通)