新潟県新潟キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2525/reserve/?kubun=3&event=002&campus=25
実行委員長の一言

熱い気持ちを持った生徒主体で実行委員会を立ち上げました皆さん、こんにちは。
新潟キャンパスでは、みらいの架け橋レッスン®で取り組んでいる内容を発表する学院祭を計画中!
学院祭を盛り上げていきたい! と熱い気持ちを持った生徒主体で実行委員会を立ち上げました。

今回は、実行委員の中から委員長に立候補してくれた生徒にどんな学院祭にしたいかインタビューしました。
どんな学院祭にしていきたいか、生徒の声をご覧ください。

Q:今回どうして実行委員長をやろうと思ったのですか?
A1:学校の大きな行事の集大成に委員長として関わりたかったからです。
A2:生徒一人ひとり取り残されない文化祭を作りたいと思いました。
Q:いいですね、素晴らしい! 今後、実行委員のみんなとどんな学院祭をつくり上げていきたいですか?
A1:学院祭に向けて仲間と成長していきたいです。もちろん自分も成長していきたいです。
A2:普段遠方のため登校が少ない友だちや先輩後輩もどんなことに取り組んでいるか準備の時からわかる文化祭にしたいです。
Q:みんなでつくり上げていく文化祭になりそうですね。今後どのように活動していきたいか教えてもらってもいいですか?
A1:実行委員はもちろんのこと。ほかにもお手伝いしてくれる仲間と集まれるときに集まり、少しでも、思い描いている文化祭の実現に近づけるために活動していきます。
A2:一人ひとりが自分にできることを精一杯取り組んでいく活動がしたいですね。
Q:実行委員ではない生徒にもどんどん活動に関わってもらえたら嬉しいですね。二人は昨年度の学院祭も積極的に参加してくれましたね。今回、楽しみなことがあったら教えてもらえますか?
A1:バンドです。昨年度もバンドでボーカルを行いました。すごく迫力がありますよ。
A2:私は演劇です。準備も大変ですが、みらいの架け橋レッスン®の時間を使って一生懸命練習しているのでやりがいを感じられます。
Q:今からすごくワクワクしてきました! 最後に実行委員会としての意気込みをお願いします。
A1:体調に気を付けて最後まで取り組んでいきます。自分ひとりでは無理な時は周りの実行委員に協力お願いしますのでよろしくお願いします。
A2:準備もリハーサルも当日も全てをみんなで楽しみましょう。

今から実行委員、そして委員長の活動が楽しみです。今後も学院祭に向けて、どのような活動を行っているのかをお伝えできたらと思います。
委員長の二人も最初から前に出て活動ができたわけではありません。少しずつ活動の幅を広げてきました。おおぞらには、今まで行動できなかった一歩が踏み出せる機会があります。学校説明会、学校見学・個別相談では、詳細をご案内しています。気になる方は、新潟キャンパスでお待ちしております。

【中学生対象】
①学校説明会
7/19(土)・7/26(土) 各日12:30~13:50
②プログラミングコース体験
7/19(土)14:00~14:50
③マンガイラストコース体験
7/26(土)14:00~14:50
④学校見学・個別相談
土日を含めご希望の日時をご予約いただけます。

★①~③は「体験入学予約」ボタン、④は「学校見学・個別相談予約」ボタンからご希望の日時をご選択ください。