埼玉県大宮キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1515/reserve/?kubun=3&event=002&campus=15
みなさん、こんにちは。中学生や高校生のみなさんは、日々の学習や活動など日々忙しく過ごしていると思います。今やっていることが、自分の将来にどんなふうにつながっていくのか、そんなことを想像しながら、ワクワクしたり、ときには不安になったりということがあるかもしれません。
おおぞら高校では、なりたい大人になるための学校®という価値観をとても大切にしていますが、自分のみらいが自然と見えてくるKTCみらいノートを生徒との面談で活用しています。
毎月必ず行っている生徒とマイコーチの1on1面談はどんなかんじでしょうか? 先輩がどんなふうにKTCみらいノートを使っているのかもご紹介したいと思います。KTCみらいノートを持っている生徒【マイコーチとの面談が終わったタイミングで、インタビュー】

Q. 普段はどんなふうにKTCみらいノートをつかっていますか?
「自分の好きなこと、趣味をまとめてみたり、授業で自分のためになるなというところをまとめたり、屋久島スクーリングに参加したときや海外留学で感じたことをまとめてみたりしています。あと、自分がこれからやってみようかなと思う目標をまとめたりですかね」
Q. 使っている中での自分なりのこだわりはありますか?
「授業などでの色々な人との出会いの中で、自分が大事だなと思った考え方や価値観などは色ペンやマーカーを使って、あとで見返したときに一目でわかりやすくなるようにしています」
Q. たくさん書いてくれているので、もう3冊目に突入ですが、使い始めのころと比べて成長できたところは?
「はじめは、授業やみらいの架け橋レッスン®の内容を写すだけだったのですが、2冊目に入ったころからは誰がみてもわかりやすく、自分でも何回も見返したくなるノートの描き方ができるようになりました」
Q. 3冊目はどんなふうに使っていきたいですか?
「やっぱり、2冊目よりももっと見返したくなるようなノートにしたいです。もっともっと自分の好きなことを描いて、自分がどういう人なのか、価値観っていうんですかね。自分なりのなりたい大人に近づいていきたいです」
Q:ちなみに、今考えているなりたい大人は?
「中学校時代の恩師や親が私を支えてくれたように、私も人を支えることができる大人になりたいです!」
生徒のKTCみらいノートKTCみらいノートは「義務」ではなく、生徒一人ひとりが楽しんでつかっているノートです。中には自分の推しをびっしりとノートにまとめていたり、ノートに書いているから共通の趣味をもつ友だちを見つけられたり、口ではあまり言わないけどということもマイコーチが気付いて、生徒にとってベストな提案ができたりもします。
自分の幸せなみらいが自然とイメージできる、KTCみらいノート。
キャンパスの見学時には実物や先輩がどんなことを描いているかも見ることができますよ。
志望校に迷っている中学3年生、今の学校生活に不安のある高校生の方は、おおぞら高校に一度来てみませんか?
きっと、自分なりの明るいみらいをイメージするきっかけになると思いますよ。

【中3生、高校生対象 学校見学・個別相談】
「学校見学・個別相談」ボタンからご希望の日時で予約ができます(土日祝もOK)。
特に中学3年生は12月から出願がはじまりますので、お早めのご来校をお勧めします。他校の併願も可能です。

【中学生対象オープンキャンパス】
中学3年生だけでなく、中学1~2年生も大歓迎!
「体験入学」ボタンから日時や内容の確認とご予約も可能です。