佐賀県佐賀キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.22 【生徒インタビュー】海外体験プログラムに初挑戦!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4848/reserve/?kubun=3&event=002&campus=48
今回は、フィリピンのセブ島への海外体験プログラムに初めて挑戦をする2年生がインタビューに答えてくれました。
初めての海外体験にどういった思いを持って挑戦しようと思ったのかなど、今の気持ちを聞きました。
Q. フィリピンへの海外体験に挑戦しようと思ったきっかかは何ですか?
きっかけは、日本だけで生活するのもいいけど、海外でしか学べないこともあると思ったからです。日本は恵まれているとよく聞くので、世界の困っている地域に住んでいる人の現状を目の前で見てみたいと思ったからです。
Q. 海外体験に挑戦するにあたって、不安なことはある?
自分で空港まできちんと行けるかどうかが不安です。また、事前学習(※)でみんなと仲良くなれるか不安。初めての海外なので、引率のコーチはいるけど向こうの生活は不安です。
※今回の海外体験プログラムは、一緒に行くメンバーと事前・事後学習を行って、海外の社会問題について考えます。
Q. 逆に、楽しみにしていることはある?
フィリピンの景色や暖かい地域でしか見られない自然や生態系を生で見ること。現地の孤児院にいる小さい子どもや同じ時代に生まれた違う国に住む高校生と積極的にコミュニケーションを取りたいです!
Q. 今回の海外体験に向けて気を付けていることはある?
テンションを一定に保つことです。フィリピンでの午前中の英語講習と午後の現地視察それぞれに向けて、メンタル面や体調面で不安定にならないように、少しずつモチベーションをあげていっています。
インタビューに答えてくれてありがとうございました。
色々な思いを持って挑戦することを決意したんだな、とインタビューをして改めて感じました。
出発までもう少し!
この海外体験プログラムをして生徒が成長をする姿を見ることを毎年私たちスタッフは楽しみにしています。
個別相談に関するお問い合わせは
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おおぞら高等学院 佐賀キャンパス
お電話:0952-22-0163
メール:kyushu-info@ktc-school.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■佐賀キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています。
佐賀市、神埼市、武雄市、小城市、鹿島市、伊万里市、嬉野市、多久市、鳥栖市、唐津市、有田町、大町町、上峰町、基山町、玄海町、江北町、白石町、太良町、みやき町、吉野ヶ里町、福岡県大川市、柳川市、長崎県大村市、諫早市、長崎市、佐世保市