宮城県仙台キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.09 【在校生ブログ】迷っていた私が今、胸を張って通う高校 ― おおぞら高校の魅力3選!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=99/reserve/?kubun=3&event=002&campus=9
今、私はおおぞら高校の高校1年生として、仙台キャンパスに通っています。
私はもともと「高校に進学できればそれで十分、高卒資格さえ取れればいい」と考えていた時期がありました。
中学生のみなさんの中にも「特別に行きたい高校があるわけじゃない」「とにかく高校に進めればいい」と思っている方もいるかもしれません。
私自身も、最初はそんな気持ちのひとりでした。ですが、今ではおおぞら高校に進学して本当によかったと思っています。他の高校の方がよかったなと感じたことは、一度もありません!
その理由を3つ、ご紹介したいと思います。
1つ目は、コーチの存在です。
おおぞら高校のコーチは、とても親しみやすく、温かい方ばかりです。
「コーチ=厳しい」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、ここではそんなことはまったくありません。
生徒全員に正面から向き合って、楽しいお話も、ちょっとした相談も、真剣な相談も、乗ってくれます!
たとえば「推しが尊すぎてどうしたらいい?」「好きな人ができたけど、どうしたらいい?」
こんな話題でも、ちゃんと耳を傾けてくれるんです。安心して話せる環境があることは、本当に心強いです。
2つ目は、みらいの架け橋レッスン®です。
バンドやボイストレーニング、手話講座、さらには卓球など、幅広いジャンルのレッスンがそろっています。毎回同じ内容ではなく、時には普段あまりない特別なレッスンが登場することもあり、毎回ワクワクします!「このレッスンがあるから授業も頑張れる!」と思えるようなモチベーションにもつながっています。
3つ目は授業の楽しさです!
授業では、生徒の意見を大切にしながら進められていきます。正解だけを求めるのではなく、ユニークな発想やチャレンジも歓迎してくれるので、自分らしく学ぶことができます。仮に間違えたとしても、それが学びにつながる貴重な経験として受け止めてもらえます。
また、授業を担当するコーチもとてもフレンドリーで、リラックスした雰囲気の中で学ぶことができます。
生徒の発言やちょっとしたひとことにも楽しく反応してくれ、思わず笑顔になるような授業がたくさんあります。
私が通っている仙台キャンパスには、こうした魅力がたくさん詰まっています。
登校が難しい日でも、オンライン授業で楽しく、しっかりと学べる環境が整っています。
「自分らしく高校生活を送りたい」と思っている方にとって、とても居心地のよい場所だと感じています。