静岡県静岡キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.17 【進路】支え合い、高め合い掴んだみらい! ~就職編~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2727/reserve/?kubun=3&event=002&campus=27
静岡キャンパスの畑です。
今回は就職活動にて、見事内定をもらったかんなさん、優愛さんにインタビュー形式でこれまでの軌跡を紹介していきます。
Q. 就職内定をもらえた時の気持ちはどうでしたか?
かんなさん:マイコーチ®から直接聞きましたが、実感が湧きませんでした。一瞬、コーチの言葉を疑いました。
優愛さん:頭の中でいろんな情報に覆われてしまい、どこか他人事みたいな感じでした。
Q. 就職活動で苦戦したところはありましたか?
かんなさん:面接練習です。ありとあらゆる質問を想定して準備することが必要でしたので、多くのコーチや家族に練習をしてもらいました。
優愛さん:私も面接練習でした。思ったように自分の気持ちを言語化できず、あまりにも情けなく感じ泣いてしまうこともありました。
Q. 就職活動を終えてみて感じる、良かったところはありましたか?
かんなさん:二つありました! 一つ目は面接練習をしていくなかで自己分析を重ねて人として成長できたと思っています。二つ目は内定をもらった時に周りにいた人に祝ってもらえたことが、大げさかもしれませんが愛されていると感じました。そこで改めて友人やコーチ、家族に支えられている、応援されていると実感しました。面接日当日に優愛さんに「頑張って!」というメッセージをもらったことがとても嬉しかったです! 私の方が先だったので、優愛さんが面接に向かう前日に付箋でメッセージを書きました!
優愛さん:私も人や環境にも恵まれていると実感しました。かんなさんからもらったメッセージは本当に嬉しかったです。お互いに応援し合える環境はとても心強かったです。面接練習も一緒に頑張りました! 入学当時は自分のことでいっぱいいっぱいでしたが今では誰かの力になれたことに自分自身で成長したなと思っています。早く働きたいとも思えるようになりました。
Q. おおぞら高校の進路サポートでよかったところは?
二人:コーチとの距離が近いおかげで気軽に相談や面接練習をすることができたことです!
Q. これから自分の進路を考えている後輩に向けてのメッセージをお願いします。
かんなさん:自分の好きなことを信じてほしいです。進路を応援してくれる人や親切心から厳しいことを言ってくれる人の言葉で迷ってしまう時もありますが、そんなときは時には立ち止まって自分の気持ちに立ち返って整理をする時間を取ってほしいです。
優愛さん:最終決定は自分で決めることが大事です。環境や周りの人の言葉で「本当にいいのか?」と思うこと。自分を貫いて、信じてほしいです。
お二人ともありがとうございました。マイコーチとだけではなく、生徒同士でも高め合う。そういった進路ならではのつながりを垣間見えたインタビューでした。これからも次々と進路が決まっていく生徒が続くよう一人ひとりの思いに耳を傾け、時には厳しくも生徒自身のみらいを導けるようサポートしてまいります。
静岡キャンパスの個別相談(来校またはオンライン)の受け付けは、ページ下部のバナーより都合の良いお日にち・時間帯をお選びください。
ご予約の上、お気軽に来校ください。
<資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは>
静岡キャンパス
静岡県静岡市駿河区南町10-5 地建南町ビル5F
TEL:054-283-1370 (月~土 9:00~18:00)