神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.12 祝・全キャンパス訪問達成! ~これまでの日々をインタビュしました!~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、ちょっと特別な挑戦で自分だけの経験を積んだ、湘南キャンパスの生徒をご紹介します。
なんと、全国すべてのキャンパス(屋久島おおぞら高等学校・カナダの提携語学学校を含む)を巡った高校3年生のゆうきさんです。
高校1年生のときに始めたこの挑戦を見事達成したゆうきさんに、インタビューしました。ぜひご覧ください。
Q. なぜ全国のキャンパスを巡ろうと思ったのですか?
ゆうきさん:きっかけは1年生の時マイコーチ®に「旅行が好きなら全国を回ってみたら?」と言われたことです。面白そうだなと思いましたし、なかなかそういうことをする人もいなかったので挑戦してみたいと思いました。
Q. この挑戦はどんなことからスタートしましたか?
ゆうきさん:まず各地域の下調べから始めました。企画内容も自分で考え、1年生の11月に当時のキャンパス長にプレゼンをしました。
挑戦を後押ししてもらい、翌年3月、スクーリングをきっかけに屋久島おおぞら高校からスタートしました!
Q. 実際に全国のキャンパスを巡ってみて、1番印象に残ったキャンパスはありますか?
ゆうきさん:たくさんありますが、部門ごとに1位を挙げると......
☆コーチの盛り上がりが思い出深いキャンパス
1位:福山キャンパス
【理由】いらっしゃったコーチの人数も多く、到着したとたんに胴上げしてくれました! KTCみらいノート®への激励メッセージもユニークな内容でたくさんいただきました。※他のキャンパスのコーチのメッセージもとても大切にしています。
☆利便性が高いキャンパス
1位:小倉キャンパス
【理由】駅の中にキャンパスがあり、雨に濡れずに通えるのがとてもいいなと思いました。
そして、大阪周辺の関西のキャンパスでは他のキャンパスで描いてもらったみらいノート®を見て「うちも負けないぞ!」と競い合うようにページを作ってくれたことも印象に残っています。
Q. 大変だったことはありますか?
ゆうきさん:スケジュール調整と交通費です。旅行のためにアルバイトをして、フリー切符が使える期間にできるだけ多く回りました。検索しても出てこないルートを一つひとつ調べて乗り継ぐなど、工夫しながら旅を続けました。
Q. この経験を通してどんな学びがありましたか?
ゆうきさん:旅の中でたくさんの人に出会えたり、初めて見る景色や自然に触れられたのが本当によかったです。改めて旅が好きだなと感じましたし、「次はどんな旅をしようかな」というワクワクも生まれました。
Q.挑戦を終えた今、どんな気持ちですか?
ゆうきさん:自分でもびっくりしていますが、「達成感<終わってしまう寂しさ」でしょうか。途中から、「もう終わってしまったんだな」という寂しさがあり、嬉しいけど少し切ない気持ちです。
Q. これからの目標はありますか?
ゆうきさん:中学生のころから「高校生で日本1周、大学生で世界1周」を目標にしていました。そして、将来の夢は大好きな「世界中のディズニーランドに行くこと」です!
Q. ゆうきさんはどんな大人になりたいと考えていますか?
ゆうきさん:いつまでも夢を描き続けられる大人になりたいです。
Q. 最後に「何か」を挑戦しようと迷っている人へ一言お願いします。
ゆうきさん:誰しも迷うことはあると思いますが、好きなことなら自信をもって挑戦してほしいです。誰に何を言われても、応援してくれる人が必ずいます。小さなことでもいいから一歩を踏み出してみてください!
良かったらみんなも全国巡りに挑戦してみてね!
ありがとうございました。
インタビューを通して、全国のキャンパスを巡るという大きな挑戦を通して得た学びや成長は、挑戦したゆうきさんにしか感じられないとても貴重なものだと感じました。
私もこの話をきっかけに、自分らしい挑戦をしてみたいと思います。
おおぞら高校には「自分らしい挑戦」を支え・応援してくれる環境があります。小さな一歩からマイコーチと一緒に踏み出してみませんか?
湘南キャンパスでは、随時、学校見学や個別相談を行っております。
少しでも興味のある方はお気軽にお問い合わせください。