神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
絵本を読み聞かせするおおぞら生
皆さん、こんにちは。
爽やかな秋晴れの日々が続くこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回は子ども・福祉コースについてご紹介させていただきます。
現在、おおぞら高校湘南キャンパスの子ども・福祉コースには、各学年に保育や福祉に興味を持つ生徒が在籍しています。
生徒は日々キャンパスにて専門の講師の方の講義などを受講していますが、定期的に開催される保育実習(ニチイキッズ本鵠沼保育園さんにて)をたいへん楽しみにしています。

実習には、1年生から3年生まで全学年の生徒で参加し、現場での学びを深めています。
実際の保育現場で、1歳から3歳の園児と関わりながら学ぶことができる保育実習は、とても貴重な時間になっています。
毎月絵本の読み聞かせをしたり、一緒に遊んだりと、生徒は園児の笑顔に囲まれながら活動を行っています。9月からはおやつ配膳にもチャレンジし、生徒の挑戦&成長する姿を見ることができるのをコーチも楽しみにしています。
最初のころは少し緊張していた生徒も、今では「せんせい!」と呼ばれると笑顔で手を振るようになり、園児からもすっかり信頼されている様子が見られます。
園長先生からは、先月の実習後に「日に日に子どもとの関わり方が上手になっていますね」と嬉しいお言葉もいただきました。

ニチイキッズ本鵠沼保育園さんでの経験を通して、園児と関わるコミュニケーション能力だけでなく、相手の立場に立って考える力や思いやりの心も育まれています。
生徒も「実際に園児と関わることができるので、キャンパスでの活動とは違う楽しさがある」と話しており、実際の現場での経験を通して、保育の仕事への理解や興味がどんどん深まっているようです。
来月からは介護実習も始まります。保育とはまた違った介護現場での学びを通して、さらに生徒のなりたい大人に近づいてもらえたらと思います。
今後の実習でも、子どもとの関わりを通してたくさんの学びを重ねながら子ども・福祉コース生が成長する姿を見られることがこれからも楽しみです!

おおぞら高校には、子ども・福祉コースのように現場で学べるコースや本物体験のカリキュラムがたくさんあります。
おおぞら高校に少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひキャンパス見学にお越しください。皆さんのご連絡をお待ちしております。