東京都立川キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.01 立川キャンパスで大人気! みらいの架け橋レッスン【鍋倉styleアトリエ】ご紹介!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2020/reserve/?kubun=3&event=002&campus=20
おおぞら高校 立川キャンパスです。
今回は立川キャンパスでの「みらいの架け橋レッスン®」で大人気な「鍋倉styleアトリエ」についてご紹介させていただきます。
「みらいの架け橋レッスン」は、なりたい大人になるために、好きなものやことを見つけるためのおおぞらオリジナル授業です。
開講内容はキャンパスにより異なり、立川キャンパスではネイルレッスンやダンス、思いっきり体を動かす運動系など、コーチの数だけ種類があるのですが、その中でも生徒の参加人数が毎回多い、大人気みらかけがあるんです! それが、今回紹介させていただく「鍋倉styleアトリエ」です。
「鍋倉styleアトリエ」では、ビーズのストラップやレジンなど、月1回の実施で毎回異なるものを作成しております。今回紹介するのはこの間実施した「アイロンビーズ」の回です!
「アイロンビーズ」と聞いて懐かしい人も、もしかしたら、今もやってるよ! という方もいるのではないでしょうか。
「アイロンビーズ」は、円柱状の小さいビーズを専用のプレートの上に好きな形に並べ、アイロンなどの熱で溶かして接着し、形造るものになっています。
やりたいけど、一人だとやる機会がない、やったことないから一人だと挑戦するのはハードルが高い。そんなものを気軽にやることができるのが「みらいの架け橋レッスン」の魅力です!
今回参加した生徒はアクアビーズ世代だったので、アイロンを使用してものを作ることやアイロンを使用する機会があった生徒が多くはありませんでした。そのため、初めは戸惑いがありながらも、周りの友人と協力をしながらひとり一個作品を持ち帰ることができました。
また「アイロンビーズ」で思い思いのキャラクターを作っていき、早めに作り終わった生徒はコーチにあげるんだ! ということで2個目、3個目と作っていきました。
各々が楽しそうに作っている姿を見ると、こちらもとても楽しい気持ちになりました。
この「アイロンビーズ」で自分の好きなもの・ことを再認識した生徒もいれば、私はこんなこともできたんだ! 好きだったんだ! と気付いた生徒もいるのではないでしょうか。
好きを見つけることができる「みらいの架け橋レッスン」はおおぞらだけのオリジナル授業、そしておおぞらの魅力なので、今回少しでもどんな様子かを知っていただけたら幸いです。