香川県高松キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4444/reserve/?kubun=3&event=002&campus=44
コーチと生徒との関わり写真
こんにちは、おおぞら高校 高松キャンパスです。
みなさん、学校に通っている時に「あの先生がいいな」「あの先生は話しやすいな」などと思ったことはあるのではないでしょうか? 「あの先生が担任だったらいいな」「あの先生の授業だったらいいな」と思われたこともあるのではないでしょうか?

おおぞら高校では、先生のことを「コーチ」と呼びます。できるだけ距離が近い関係性で、自分の気持ちを打ち明けられる環境で過ごしてほしいという思いでコーチが存在しています。そして、その中で自分の担任も好きなコーチの中から選ぶことができ、毎年自分に合った「マイコーチ」を選ぶことができます。

今回は、その「マイコーチ」と生徒との関わりを紹介します。

おおぞら高校では、マイコーチの存在意義として「生徒一人ひとりと向き合う、とても身近な存在」と考えています。何かに挑戦をする時に、一緒になって考え、悩み、そして歩んでくれる心強い存在です。

キャンパスでの関わりは、最近あった出来事やお互いの好きなことを話しながら、コミュニケーションを図ることを大事にしています。「こんなことを考えているんだ」「実はこんな能力があるんだ」と気づくことがたくさんあります。
「何になりたい?」と直接聞いても答えがなかなか出てこないかもしれませんが、日頃の会話を積み重ねていくと話してくれることがあります。

生徒が学校生活を行う中で勉強面は大切です。マイコーチは、通信制高校での単位修得に必要なレポートの提出管理も行っています。レポートをどのように進めていけばいいか不安な生徒もいます。「苦手な教科があって、なかなか進まない」「やる気がある時とない時の差があって進まない」様々な生徒の状況に合わせてマイコーチは「いつまでにこのレポートを終わらせそう」と計画立ても行うことで、安心して進めています。

また、先日、話をしてくれた生徒の中で「留学」に興味があることがわかった生徒がいました。おおぞら高校では「カナダ」「フィリピン」など多くの国に留学に行けるサポートをしていることを伝えたところ「どこの国がいいのかを知ることができてとても勉強になった」と語ってくれました。

興味はあっても、不安が勝って、一歩が踏み出せないこともあると思います。そんな時、マイコーチという背中をドンと押してくれる存在がいることで、どんどん新しいことに挑戦をし、安心して学校生活を送っています。

おおぞら高校では個性豊かなマイコーチがたくさんいます。自分に合ったマイコーチを見つけて、充実した高校生活を一緒に過ごしませんか。
まずは、オープンキャンパスや授業見学を通じて、おおぞらの雰囲気を味わいに来られませんか?
オープンキャンパスや個別相談を随時受け付けておりますので、ホームページまたはお電話でお問い合わせください。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 087-822-3220 へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:takamatsu-office@ktc-school.com