香川県高松キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.11.25 続・青瞬祭(せいしゅんさい)NEWS! ~岡山・倉敷キャンパス合同学院祭に潜入しました!~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4444/reserve/?kubun=3&event=002&campus=44合同学院祭に潜入して充実した顔の二人
11月16日(日)
皆さんはどんな日曜日を過ごしましたか?
こんにちは。
高松キャンパスです。
11月16日、岡山市で「岡山キャンパス・倉敷キャンパス合同学院祭」が行われました! 高松キャンパスの実行委員の生徒もどんなことをやってるのかと気になっているところでした。
少しでも青瞬祭(せいしゅんさい)にいかせることがないかと、実行委員の二人と潜入してきました♪
二人に感想を聞いてみると「思っていた以上にたくさんの内容が詰め込まれていて、満足感とともに生徒の熱量ややる気が伝わってきまして、自分たちの青瞬祭(せいしゅんさい)も楽しみになりました。大人数であればあるほど、楽しいのかもなとも思いました!」「出し物の種類の多さにびっくり! この学院祭に向けて長い間がんばってきたんだろうな、というのが伝わってきました。お互いのキャンパスに壁を一切感じなく一丸となって盛り上げていることにも驚き、感動しました」と言っていました。
確かに、約3時間半の長丁場を飽きることなく次々と発表があって、楽しかったです。
今回の潜入を経て、新たにチャレンジしたいことはありますか?
「みんなで合唱しているのをみて、歌ってみるのもいいなと思いました。全員で歌えたら楽しそうですよね!」
「合同学院祭に参加してみて、生徒・保護者・コーチに感動させられる学院祭だったので、私たちも感動させられる学院祭にしたいです」
また、二人とも合同学院祭に高松キャンパスも一緒にできたら、難しそうな部分もあるだろうけど、楽しそうで友だちも増えそうでやってみたいと言ってくれていました。
あと1ヶ月で学院祭になりますが、今の心境は?
「去年とは内容も違うし、自分の立場も違うので、当日の想像がつかないけど、楽しそうなことが沢山で、ワクワクしています」
「準備がすごく大変だけど、少しずつ進めることができているので、これからもがんばりたいです。一緒にがんばってくれる友達がいるので、実行委員の活動の時間がとても楽しいです」
みんなで何かをする機会があるのは、大事です。仲間ができて助け合うことができるのも実行委員に参加する大きな意味になっています。
では、最後に青瞬祭(せいしゅんさい)に来てくれる方々へメッセージをお願いします。
「今年は、ブースごとに色も内容も違います。みらかけ(みらいの架け橋レッスン®)の成果がみれる素敵な機会なので、Candleのように終わってからも心にそれぞれの形で残る良い思い出を皆さんで作りましょう! お待ちしています!」
「楽しんでもらえるようにがんばって準備をしています。ぜひ来てください!」
皆さんのお越しを心よりお待ちしています。
☆来場は、おおぞら高校の生徒・保護者・卒業生に限定させていただいております。申し訳ありません。学院祭の様子は、また、このブログで発信させていただきます。お楽しみに!
おおぞら高校 高松キャンパスにご興味のある方は、オープンキャンパスや個別相談を随時受け付けております。ホームページまたはお電話でお問い合わせください。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 087-822-3220 へまずはお電話ください。
メールでのお問い合わせ:takamatsu-office@ktc-school.com
メールでのお問い合わせ:takamatsu-office@ktc-school.com