群馬県高崎キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1313/reserve/?kubun=3&event=002&campus=13
英検2級合格!高崎3年生&コーチ
高崎キャンパスです。今回はおおぞら高校で英語検定2級の合格をつかんだ生徒を紹介します。中学時代や前籍校では一切検定を受けたことがなかった生徒が、おおぞらに転校後、どのように英検受験を決意して高3の夏前に高校卒業程度の英検2級合格を実現させたのか、その道のりをインタビューしました。

Q. 今回は英検2級合格おめでとう! 英検の受験を決めたきっかけから話を聞いていきます。チャレンジしようと思ったきっかけは何でしたか?
おおぞらには高1の秋に転校したけど、中学の時も含めて今まで英検を受けたことがありませんでした。進路のことが気がかりで大学を調べて始めて、当時のマイコーチ®に英検が有利になることを教えてもらって受けてみようと思ったのがはじまりです。英語は「まぁほかの科目よりは好きかな」くらいの感覚で、本当に検定チャレンジは経験ゼロでした。

Q. まったく受けたことがなかったけれど準2級から受けてみることにしましたね。検定への不安や手ごたえはどうでしたか?
正直難しいって思いました。でも、これは自分の長所かもしれないですけど、暗記が結構得意だったのでやってみようかと。多分僕の性格的に「決めたらこう」という感じなので、決めたら迷いはなかったかも。準2級に受かった時はすごくうれしかったです! だけど準2受かったから2級も行けるだろう! と思って。2級に挑戦する時は割と調子に乗っていたかもしれません。
油断していたら案の定筆記で落ちました。もっと難しくなっているから当たり前だったんだけど。2回目のチャレンジで1次に通ったけど2次の面接で落ちて......。2級の合格まではかなり紆余曲折ありました。

Q. 勉強法が気になります。どんなふうに勉強しましたか?
机に向かって文法問題をガンガンやるっていうより、最初は英作文の解説動画を使ってまず英作文の型を覚えて、そこから英作文をつくることをやってだんだん単語力が身につきました。一気に長時間やるんじゃなくて、疲れた日は1日に1時間とかだけど毎日やりました。暗記が得意なほうだから英作文からどんどん単語量が増えていきました。多分これが自分に合った勉強法だったと思います。これを高2の段階で見つけられたことが大きかったです。

Q. 2級合格はかなりがんばった証拠ですね。おおぞらで過ごす時間や対策はどんなふうに影響しましたか?
検定が近くなるとオープンレッスンに参加して勉強しました。だけど2級は明らかに面接の対策が足りてなくて落ちたんで、、面接がとにかく不安でした。それをマイコーチに相談したら同じキャンパスの浦島コーチに面接練習をやってもらえることになって。その時まだあんまり話したことなかったけど、優しくてお兄さんみたいに気軽に話せて安心できました。まずは形式を教えてもらって実践的に過去問で練習しました。本番は緊張せずにできたので本当にこれは浦島コーチのおかげです。

Q. 高3だけど今後の進路は? 英語を学ぶ進路ではないですよね?
はい。医療系の学校を受験する予定です。けがや病気になった人は、不安だしすごく弱い状態じゃないですか。僕自身が転校した経験もあるから、予想外の出来事で傷ついた人の痛みをほかの人より共感できると思うんです。そういう状態の人の気持ちに寄り添って人を助けたいって思っています。英検で学んだ勉強法とか、やり遂げる力とか、あきらめない姿勢をいかしていきたいです。

ーいかがでしたか。マイコーチの提案をきっかけに、本人の持つ「一度決めたらやりきる」「暗記が得意」という強みと高崎キャンパスの持つ「コーチの横のつながり」をいかした対策で、検定合格を実現させた生徒です。
通信制高校というと、学習面での不安や周りとの遅れ、差などが気になることもあるかもしれません。しかし「自分の時間をたくさん持てる」「スタート位置とゴールを自分で決められる」というメリットを最大限にいかして、自分が掲げた以上の高い目標をクリアしている生徒も高崎キャンパスにはたくさんいます。
みなさんもおおぞらで自分の可能性を広げてみませんか?(蛭間)

★個別相談のご予約は、ホームページ内の「学校見学・個別相談 予約」より随時受け付けております。
電話:027-331-9183(日祝を除く 18:00まで)
おおぞら高校 高崎キャンパス