大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636/reserve/?kubun=3&event=002&campus=36
住環境デザインコース
こんにちは。梅田キャンパスです。
今回は梅田キャンパスの住環境デザインコースを紹介したいと思います。

住環境デザインコースは、建築会社と連携したプログラムによる、デザイナーや職人マイスターを目指すためのコースです。模型や小物・家具製作を行う実技授業と気候や環境と建築の関係について先端技術に触れながら学ぶ先端技術授業の2種類があります。生徒はものづくりを通してコミュニケーション能力や自主性も育んでいます。

今日はその中でこの春に入学した新1年生2名にインタビューの様子をお届けします☆

Q. 住環境デザインコースに入学しようと思ったのはなぜですか?
Aくん:元々ものづくりが好きだったからです。
Bくん:ご飯を作ったりパソコンを組み立てたり、何かをつくるのが得意だったのでもっと学びたいと思ったからです。

Q. 実際に住環境デザインコースに入学してみて授業はどうですか?
はじめは難しそうなイメージでしたが、専門の講師がとても丁寧に親身に教えてくれるのでわかりやすく、とても楽しいです♪

Q. 住環境デザインコースで挑戦してみたいこと・やりたいことは?
Aくん:大きい家具を作ってみたいです!
Bくん:建物の間取り図をみたら実際に建物の中を歩いている感覚になるくらいの知識や想像力を身につけたいです!

Q. 今後の目標やなりたい大人を教えてください。
Aくん:自立した大人になりたいです!
Bくん:人の悩みを助けられる大人になりたいです! あと将来建築の資格を取ってみんなに自慢したいです☆

おおぞら高校には「好き」を増やしたり形にするコースやプログラムがたくさんあります。
住環境デザインコースの授業体験を5月31日(土)14:00から実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください☆