大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636/reserve/?kubun=3&event=002&campus=36
模型制作

こんにちは。梅田キャンパスです。
今回は梅田キャンパスの住環境デザインコースのものづくりの様子をお届けしたいと思います。

住環境デザインコースは、建築会社と連携したプログラムによる、模型や小物・家具制作を行う実技授業と気候や環境と建築の関係について先端技術に触れながら学ぶ先端技術授業の二種類の授業があります。
今回はそのうちの一つ、実技授業でのものづくりの様子をお伝えします。

実技授業では、1学期から夏休みにかけて模型制作に取り組んできました。
「共に暮らすワンフロアの住宅」というテーマで実際の1/30の住宅模型を作ります。一人ひとりが誰と同居するのかをイメージし、どんな部屋にしたいかを考え図面を作るところからスタートしました。

「ゲーム仲間と一緒に住む家にしようかな?」「家族で住む家でプライベートが確保できる家がいいな」など同居相手のことを想像しながら間取りを考えます。その後そのアイデアを元に図面を作成し、スチレンボードを使って模型を完成させました。

全員が初めての作業だったので、すべての工程でかなりの時間がかかりました。
授業時間内では終わらず、夏休み中も頑張って制作した生徒もいます。
諦めずに最後まで取り組んだ分、完成した後は納得した仕上がりとなり達成感に満ちた表情を見せてくれました!

住環境デザインコースでのものづくりは、自分のアイデアが形になり試行錯誤を重ねて完成したときの達成感が味わえるのが醍醐味です! そして、それを一緒に励まし協力しあえる仲間もいます。

興味のある方はぜひ一度見学にお越しください。