和歌山県和歌山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=6262/reserve/?kubun=3&event=002&campus=62
中学3年生がシンクロじゃんけんで成功し、ハイタッチしている写真

みなさん、こんにちは。和歌山キャンパスです。
夏休みが明けて、生徒が登校し、にぎやかな和歌山キャンパスが戻ってきました。

今回は、823日(土)に実施した中学生対象の体験講座の様子をお伝えします。
和歌山キャンパスでは、月に1回「おおぞら中3サポート制度」として、おおぞら高校に興味がある中学生を対象に、体験講座を実施しています。

今回の体験講座は、数学の体験講座と屋久島オンライン体験講座を行いました。

数学の体験講座では、正負の数の計算、平方根、素因数分解の計算に取り組みました。
正負の数の計算はすらすらとペンを滑らせ、すぐに解き終わっていました。どんどん進められる生徒は追加問題にも挑戦し、前向きに取り組んでいました。平方根、素因数分解には苦戦していましたが、ペンを止めることなく、問題に挑戦していました。

屋久島オンライン体験講座では、授業編ということで、屋久島スクーリングで行っているレクリエーションの一つである『シンクロじゃんけん』を楽しみました。シンクロじゃんけんは普通のじゃんけんとは違い、あいこを目指すじゃんけんです。お互いにグー、チョキ、パーを出し、同じ手の形になったら成功になります。成功時には、ハイタッチをするルールです。
生徒は成功を目指し、元気よく「じゃんけん、ぽん!」と声を出し、成功したときには元気よくハイタッチをして、みんなが嬉しい気持ちになる時間でした。

おおぞら高校では、中学3年生向けに学校説明会、体験講座を実施しています。また、個別相談は随時行っています。「和歌山キャンパスの様子をもっと知りたい」という方はぜひ、お越しください。

【学校の雰囲気を知りたい!】中学3年生対象のオープンキャンパスのご案内
9月6()子ども・福祉体験
10月18()マンガイラスト体験
11月15()プログラミング体験
体験会14:001500
学校説明会15:0016:00