神奈川県横浜キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.11.27 初めての屋久島スクーリングで感じた自然とつながり
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2222/reserve/?kubun=3&event=002&campus=22はじめまして。横浜キャンパスの織田です。
先月に引率した屋久島スクーリングの様子についてお伝えしていきます
おおぞら高校の屋久島スクーリングとは、全国のキャンパスに通う生徒が屋久島本校に集まり、4泊5日で行う対面授業です。
日常では味わえない時間の中で、人とのつながりや自分自身の可能性を見つめ直す機会となります。
~自然の力を感じた日々~
自然体験では、栗生浜、春田浜、ヤクスギランド、白谷雲水峡、太鼓岩トレッキングなど、屋久島ならではの壮大な自然を全身で体感しました。
森の香り、川のせせらぎ、山の空気、それらのすべてが、まるで生命のエネルギーそのものでした。
生徒からも「自然体験が一番楽しかった!」という声が多かったです。
屋久島の自然の中で、自分の生きている実感を掴んだように思います。
~変化を感じた最終日の点呼~
スクーリング初日の点呼では......
私:横浜キャンパスの人、手を挙げて!
生徒:......(シーン)
と、少し遠慮がちな様子。
ところが5日目には......
私:横浜キャンパスの人、手を挙げて!
生徒:はーい!
と、元気いっぱいに全員が手を挙げてくれました。
たった5日間でここまで仲間の中で自分をさらけ出し、心が開けたことに胸が熱くなりました。一つひとつの経験や体験が参加した生徒の変化や成長に繋がっていると感じられる場面が数多くありました。
屋久島スクーリングを通しておおぞら高校を知ってくださった方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。