おおぞらからのお知らせ 2025.09.05 お知らせ 【おおぞら高校の取り組み】 おおぞら高校のオンライン授業について教職員の皆さんへご紹介します_未来の先生フォーラム2025参加
おおぞら高校ではコロナ禍の2020年度頃より、「どこでも、どことでも型学習」として、おおぞら高校で実施されるさまざまな授業やプログラムを、キャンパスはもちろんのこと、自宅でもカフェでも自分の好きな場所から自由に参加できるようにしています。
そのように生徒たちが自由な環境で授業に参加できるよう、教科の授業も全国に向けてオンラインで配信を行っています。
オンライン授業と聞くと「一方的に講師が話している」や「意見を伝える場がない」というような印象があるかもしれませんが、おおぞら高校のオンライン授業は一味違います。
オンラインでの授業配信はもちろん行いますが「おおぞららしいオンライン授業」として、双方向のやり取りや没入型の映像などで生徒を飽きさせない配信の工夫だけでなく、実際のキャンパスで授業を受講する際のサイドワークのコーチとのやり取りを通して生徒たちが学びや理解を深めていけるような授業を展開しています。

この度、このおおぞら高校のオンライン授業の取り組みを「未来の先生フォーラム2025」にて、出展・発表させていただくことになりました。
日時:2025年9月14日(日)16:00~
会場:桜美林大学新宿キャンパス
https://mirai-sensei.info/
当日は、授業配信スタジオとオンラインでつなぎ、実際の授業を体験していただきます。おおぞら高校での取り組みが、全国の教職員の先生方や教育に携わる方にとって新しい発見や可能性になればと思っています。
そのように生徒たちが自由な環境で授業に参加できるよう、教科の授業も全国に向けてオンラインで配信を行っています。
オンライン授業と聞くと「一方的に講師が話している」や「意見を伝える場がない」というような印象があるかもしれませんが、おおぞら高校のオンライン授業は一味違います。
オンラインでの授業配信はもちろん行いますが「おおぞららしいオンライン授業」として、双方向のやり取りや没入型の映像などで生徒を飽きさせない配信の工夫だけでなく、実際のキャンパスで授業を受講する際のサイドワークのコーチとのやり取りを通して生徒たちが学びや理解を深めていけるような授業を展開しています。

この度、このおおぞら高校のオンライン授業の取り組みを「未来の先生フォーラム2025」にて、出展・発表させていただくことになりました。
日時:2025年9月14日(日)16:00~
会場:桜美林大学新宿キャンパス
https://mirai-sensei.info/
当日は、授業配信スタジオとオンラインでつなぎ、実際の授業を体験していただきます。おおぞら高校での取り組みが、全国の教職員の先生方や教育に携わる方にとって新しい発見や可能性になればと思っています。