おおぞらからのお知らせ

みなさん、こんにちは。おおぞら高校です。
「高校生のうちに海外に行きたいな」「異文化交流してみたいな」と思っている中高生の方、いらっしゃいませんか。
おおぞら高校には、生徒の「なりたい大人」を後押しするためのプログラムの一つとして、多数の海外体験プログラムを用意しております。
今回はその一つ【バンクーバーキャンパス26期】が現在実施されておりますので、ご紹介します。

\この記事でわかること/
・長期留学プログラムの概要
・長期留学では毎日何をしているのか
・長期留学に挑戦している高校生の留学序盤のリアルな気持ち

◇長期留学プログラムの概要◇
おおぞら高校には約23週間にわたってバンクーバーキャンパスに滞在する長期留学プログラムがあります。
「『好き』をつなげる、カタチにする 長期の本気留学」がコンセプトのこのプログラムでは......
・毎日朝から夕方まで現地の語学学校で勉強
・ホームステイ滞在
・現地の高校生との交流
・専門学校や企業の見学
・ゲストスピーカー(バンクーバーで活躍している日本人ゲストとの交流)
・おおぞらオリジナル授業
・プレゼンテーションで英語のアウトプット
・土日祝は各自でリフレッシュ
など長期留学だからこそできることにチャレンジしています。
(※2026年度以降はプログラム内容変更の可能性があります)

▼バンクーバーに到着した週の最後にダウンタウンツアーをガイドしていただきました!ダウンタウンツアー◇長期留学の1日の流れ◇
8:00~8:20:登校
8:30~13:00:他の国の留学生と一緒に英語の授業を受講(途中30分程度の中休み)
13:00~13:45:お昼休み
13:45~15:30:おおぞら生限定の英語の授業 or アクティビティに参加など
15:40~16:00:ホームルームで一日のふりかえり
16:00~17:00:自ら学校に残って宿題をして下校留学中の生徒の様子午後のアクティビティについて、実際にどのようなことをしているのか気になる方もいらっしゃるかと思いますので、8月のアクティビティの様子をお伝えいたします。

◇8月のアクティビティの内容◇
・ダウンタウンツアー(有名なロブソン通りやガスタウンなど!)
・グランビルアイランド散策(観光名所!)
・5ピンボウリング(カナダオリジナルのボウリング!)
・キツラノビーチをお散歩(いい写真選手権開催!)
・Flyover(カナダで人気のアトラクション体験!)
です!
▼ダウンタウンツアーダウンタウンツアー▼グランビルアイランドグランビルアイランド▼5ピンボウリング5ピンボウリング▼キツラノビーチキツラノビーチ▼FlyoverFlyover留学序盤なので、まずは実際に歩いたりバスや電車に乗ることで街に慣れることに重点を置いていますが、安全と言われているバンクーバーでも日本とは違うので危険地域の確認や買い物をできる場所などの紹介をしました。長期留学が始まって1か月が経ち、非日常が日常に変わりつつある今、生徒のリアルな声を聞きました。

◇留学序盤のリアルな気持ち◇
8月のことを聞きました。
Q. 楽しかったことはなんですか?
「みんなで色んなアクティビティを体験して、授業を受けて、放課後も楽しんでたくさんの思い出を作ったこと!」
「友だちづくり」
「5ピンボウリングというカナダ特有のボウリングやFlyoverというバンクーバーで人気のアトラクションを楽しんだこと!」

Q. 頑張ったことはなんですか?
「相手が英語で何言っているかなんとなくでいいから理解しようと頑張りました!」
「ホストファミリーと会話!」

Q. 大変だったことはなんですか?
「英語の授業! 宿題も多く、勉強が大変!」
「自分の意見を言うこと」

Q. できるようになったことはなんですか?
「生活に馴染み、会話の意味が少しわかるようになってきた」
「公共交通機関を一人で使えるようになった!」
なかには「挑戦する心も手に入れた」という生徒もいました。

積極的に授業に参加し、相手が英語で何言っているかなんとなくでいいから理解することを意識して、ホストファミリーとも英語で話すことを頑張っており、実際に英語力は全員向上しているように見受けられ、1か月でクラスのレベルが上がった生徒も複数人おります。
「積極的に話す、もっと英語上達させる!」「新しいクラスになって、環境が変わるけど自分なりに頑張って楽しむ!」と9月に向けた抱負も教えてくれました。
◇最後に◇
高校生という多感な時期に、日本を飛び出して世界の人々や文化・習慣・価値観に深くつながる体験。これからもっと楽しい出会いもあれば、もっと大変なことが起こるかもしれません。自分で考えて自分で行動していくことで、楽しい経験も大変な経験もそのすべてが、力強く「なりたい大人」に向かって進むための糧となると信じています! ぜひ、おおぞら高校の海外体験プログラムをみなさんも経験してみてください。